Path: titcca!ccut!tansei!b89763 From: b89763@tansei.cc.u-tokyo.JUNET (Junichiro Makino) Newsgroups: fj.comp.arch Subject: Re: MIPS R6000 Message-ID: <4533@tansei.cc.u-tokyo.JUNET> Date: 4 Dec 89 07:59:48 GMT References: <467@qmfl.jrdc.go.jp> <470@qmfl.jrdc.go.jp> Reply-To: b89763@tansei.cc.u-tokyo.JUNET (Junichiro Makino) Distribution: fj Organization: Computer Center, University of Tokyo, Japan. Lines: 25 D論を出して一息ついた牧野@東大駒場です。 In article <470@qmfl.jrdc.go.jp> ichikawa@qmfl.jrdc.go.jp (ICHIKAWA Shuichi) writes: >> ちなみに、R6280のI/O速度200MB/sは、額面通りに取れば、 > ちなみに、S820/60と/80は(広告によれば)、 > CRAY-1Mとほぼ同じです。 > >> CRAY-1Mの90%、 >>です。これって、かなりすごくありません? うーむ、でも、この200MB/sっていうのはあくまでもI/Oチャネルの速さ ですよね、ディスクはどうやってつなぐんでしょうね? 実効的な計算速度については、クレイとかのいわゆるスーパーコンピュー タのいいところは主記憶を端から端までなめるような使い方をしてもま あまあ動くところだと思います。 これがアライアントやタイタンとかだとキャッシュにデータが入らなく なると悲惨なことが起きたような気がする。 牧野 淳一郎 (Junichiro Makino) b89763@tansei.cc.u-tokyo.junet 東京大学教養学部宇宙地球科学教室・杉本研