Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.join.ad.jp!Q.T.Honey!news.hbl.or.jp!news.ksi.co.jp!spinosk!202.211.152.215!postmaster From: "kenji mori" Newsgroups: fj.rec.games.video.pc,fj.rec.games.video.home Subject: Re: ADV(Re: YU-NO) Date: Mon, 26 Jan 1998 00:24:31 +0900 Organization: Seikyou Internet Lines: 59 Message-ID: <6afliu$9sp@wa1.seikyou.or.jp> References: <69naoa$l2l@nns.cc.hokudai.ac.jp><69nuv1$ahb$1@news.st.rim.or.jp><34C8C581.3F47@yuge.ac.jp> NNTP-Posting-Host: matsuyama-005.seikyou.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.72.2106.4 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.2106.4 Xref: coconuts.jaist fj.rec.games.video.pc:16011 fj.rec.games.video.home:18389 Kentaro ONIZUKA wrote in message ... >で、私は実際RPGと名のつくものをほとんどしたことがないんですが、、あれっ >て一体なんです?とくに、日本のRPGの多くはストーリー付きで、で、場面の >クリア条件として、それまでの経験値やアイテムなどが大きく物をいうわけで >すね。あと、一般的なシミュレーションゲーム。まあ、私の場合、「ときメモ」 >的なものがすぐに頭に浮かぶわけですけれど、あれは、経験値(というか能力 >パラメータ)もあるし、また、好感度なるものもあります。 > >でも、結局のところ、RPGもシミュレーションゲームも、数値やアイテムなど >によって、イベントが発火するゲームでしょ。アドベンチャーゲーム(ビジュ >アルノベルなども含めて)が、それまでのシナリオの経路とフラグでイベント >が発火する仕組みになっているのと同じで、数値でイベントが発火する形式っ >ていう程度の違いしかないんですよね。 >#もしかしたら、まちがっているかも、、。 > >で、場面のクリア条件として経験値と戦略なんていうのが絡んでくるのがRPG。 >場面のクリア条件が探索によるフラグ立てになっているのがアドベンチャーゲ >ーム。シミュレーションゲームは、とくにクリアってわけじゃないけれど、イ >ベント発火条件が経験値などの数値で行なわれている、とまあ簡単に考えるこ >とにします。そうすると、フラグか数値かということを除くと、意外とゲーム >のバリエーションは少ない。 RPGとはいったいなんなのかということなので少し説明させていただきます。 もともと、RPGとはTRPG(table talk role playing game)のことで、TRPGとは、多人数でテーブルを囲み、ゲームマスター と呼ばれる人がシナリオを用意し、プレイヤーたちを相手にストーリーを展開し ていく。もので、プレイヤーの発言やゲームマスターの対応によって、途中結果 や結末が行く通りにも変化し、幅広いストーリーを楽しむことができる、文字通 りプレイヤーがそれぞれ戦士や魔法使いなどの役割を演じる、コンピューターR PGの元になったゲーム。最初は単にRPGと呼ばれていたが、コンピューター RPGの普及に伴い区別するために現在の呼称になったもので、代表作としては D&D(Dungeons and doragons)、ソードワールドRPG などがあります。これらの利点は、ゲームマスターが認めれば何でもできること です。 そして、コンピューターRPGや、ゲームブック(1つのストーリーをパラグ ラフで分割しプレイヤーの選択によってどのパラグラフをどの順番で読むかを決 定する小説の一種)はもともと、TRPGをしたくてもできない人(いっしょに するメンバーがいない人など)が一人でも遊べるように考え出されたものです。 つまり、コンピューターRPGや、ゲームブックはTRPGの代用品でしかなか ったわけです。 上に書いたとおり、プレイヤーがそれぞれ戦士や魔法使いなどの役割を演じるゲ ーム、つまり、各プレイヤーが自分のキャラクターに感情移入して遊ぶゲームで す。ですから極端な話、ADVもRPGといえないこともないです。(あくまで も、極端な話です) ps コンプRPG1996年8月号を参照しました。 森 賢治