Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!wnoc-kyo-news!kuis-news!kuee-news!aero.kyushu-u!Q.T.Honey!quest-news!news.t.u-tokyo.ac.jp!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.education Subject: Re: 書類の電子化・スタイルファイル作成(Re: 国立大学は必要か) Date: 12 Jun 1998 01:51:31 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 33 Message-ID: <6lq1j4$s5v@news.nc.u-tokyo.ac.jp> References: <35729696.B202B1D5@nr.titech.ac.jp> <6kughr$jhf$3@jaist-news.jaist.ac.jp> <35746B25.748D@tky2.3web.ne.jp> <35772042.3A22@tky2.3web.ne.jp> <6l9339$sgm$1@venus.tristan.sakai.osaka.jp> <3579CB19.562@tky2.3web.ne.jp> <6lgoiu$4c3$1@venus.tristan.sakai.osaka.jp> <357D501B.6BFA@tky2.3web.ne.jp> <6lk3qd$fgo$1@jaist-news.jaist.ac.jp> <6llna8$n4e@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6lnmfu$n7t@news.nc.u-tokyo.ac.jp> NNTP-Posting-Host: provence.c.u-tokyo.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) Xref: coconuts.jaist fj.education:15979 の記事において tshidri@waragai-lab.hss.titech.ac.jpさんは書きました。 >> でも専用の用紙に手書きで出せっていうのは、勘弁して欲しいです。 >> 婚姻届とか、そう何度も書かないし、分量も小さいのは手書きでい >> いんですけど、業績(ないけど)やら何やらごまんと書かねばなら >> ない学振の申込書とかは、業績(ないけど)のデータぐらいは使い >> 回したいですから。 まわりの学生とかを見ると TeX で適当に位置決めして出しているようで す。 >> 情報・図学実習のなかでやってるんですか?TeX も、実習の中で >> やってるんですよね、他に何か昔と変わったことありますか? >> >> #いや、何もここで聞くほどのことじゃないんですが(^^;;; >> #ここで聞くのが一番確実かなと思って(^^;;;;; まあ、 fj.education なのですから大学の研究予算よりは適切な話題で しょうかね。ええと、1994 年度から「情報処理」が一年生の必修科目 (文系、理系ともに半年、1コマ)となり、そこでメイルや TeX の類か らプログラミングまでを一応カバーする講義(+実習)をしています。 1993年度までは理系学生のための選択必修科目「情報・図学」(と、そ れとセットになった実習)の一部としてプログラミング教育があったの で、大きく実施体制が変更になっているわけです。 なお、1994年度から計算機も MS-DOS のパソコンから Sun+X-terminal に変わりました。 現状ではカバーするべき内容の広さに対して時間が少な過ぎることもあ り、内容の見直しを進めているようです。 牧野@東大駒場