Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.math,fj.sci.physics Subject: Re: オブジェクト(対象)とメタ Date: 2 Aug 1998 07:46:28 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 57 Message-ID: <6q15gk$ehb@news.nc.u-tokyo.ac.jp> References: <6ogs2l$jr9@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6ol7lm$s1u@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6omglc$7q@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6oshjl$gfn@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6ovq04$5uv@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6p3bct$ruc@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6p60ep$5j@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6pe463$acf@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6pkild$599@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6pneig$bnb@news.nc.u-tokyo.ac.jp> NNTP-Posting-Host: provence.c.u-tokyo.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) Xref: jaist-news.jaist fj.sci.math:4127 fj.sci.physics:5915 In article okatsuya@venusux1.kek.jp writes: >> > ・必要ではあるがそれは岡部さんには極めて当たり前というわけではない >> >> です. では、必要であるということに関しては意見の相違はないということな わけですね。 >> まだ伺ってませんでしたが, 牧野さんのおっしゃる統計力学とはどういうもの >> ですか? もうちょっと下で書きますね。 >> > あ、それから、上での「微視的」というのはどういう意味ですか。 >> >> 微視的対象というのは, 素粒子や原子, 分子など, 内部自由度が比較的小さい >> 対象を指しています. >> エントロピーが 1 に較べて十分小さいか, 大きいかというのを, 微視的と巨 >> 視的の判断基準の一つとしてます. ・「一つ」というと他にもいろいろ判断基準があるのですか。 ・「エントロピーが 1 に較べて十分小さい」というのは、何の、どのよ うにして定義したエントロピーのことですか。エントロピーというの が巨視的な状態量ではなく、微視的対象に対して直接定義できるもの であるという御主張でしょうか。 >> > そうですか。こういう議論はその程度の時間的余裕がある時になさった >> > ほうがいいようにも思います。 >> >> 少なくとも天体の運動はこの議論の本題では無いと思いますが. それならば、なぜ > 見ていません. 今のところ探す時間的余裕がありません. と御自分の時間のことを持ち出されたのですか?岡部さんの議論のなさ り方を見ていると、モンテカルロ法による最適化を図っているのではな いかという気がしてきます。 さて、そんなことはともかく、例えば ・粉体の動力学 ・銀河、星団のなかの恒星の分布関数 といったものに、統計力学的手法をつかった研究というのは非常に多数 あるのですが、そういうものは統計力学の対象ではないというのが岡部 さんのお考えなわけですね。そんなことはいっていないということであ ればそれはそれでいいのですが。 で、私はそうは思いません。なにが対象であるかをあらかじめ制限する というのはきれいな教科書を書く時には便利なことかもしれませんが、 仮にも物理学者であろうとするならそういうものにとらわれていては話 にならないと思います。 牧野@東大駒場