Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.comp.lang.misc,fj.sci.math Subject: Re: My octave's program didn't work. Why? Date: 15 Nov 1998 03:59:03 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 40 Message-ID: <72lji7$hb9@news.nc.u-tokyo.ac.jp> References: <6usq3r$8an$1@news.cc.u-tokai.ac.jp> <6veuko$72g@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <6vkci3$nt6$1@news.cc.u-tokai.ac.jp> <6vvei4$6jr@news.nc.u-tokyo.ac.jp> <71pdgj$dng$1@alice.lb.u-tokai.ac.jp> NNTP-Posting-Host: provence.c.u-tokyo.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) Xref: jaist-news.jaist fj.comp.lang.misc:109 fj.sci.math:5336 <71pdgj$dng$1@alice.lb.u-tokai.ac.jp>の記事において nork@lb.u-tokai.ac.jpさんは書きました。 >> だいぶ時間が経ってしまいました。申し訳ありません(__。 いえいえ。 >> 1. 前の人が作ったものが間違っている. >> モデルから式を作った時に間違っている, 保存条件が成り立たないの >> にその条件を使ってる, など, オチは前の人が出したものとは全然違 >> うグラフが出てあたりまえであったと(^^;. >> >> 2. 相対許容誤差の取り方がむちゃくちゃ過ぎた。やはり 10e-20 という >> のはダメで 10e-10 とか 10e-5 など, 適当に動かさないと計算しな >> い. これは何かしらの法則性を感じるがそこまでに知識が至っていな >> い(^^;. >> >> とまぁ色々試行錯誤していました。特に条件を変えただけで相対誤差を >> 変更しなければならない場合があるなど大変です。あと入力をちょっと >> 複雑(パルス列を与えるようにした)にしただけでも計算できなくて悩ん >> でいます。 うーん、Octave や、その中で使っているLSODEのようなパッケージを使 うということは一般には勧められる(自分で同じようなものを一から作 るのは非常に大変なので)ことで、実際 LSODE で使われている可変ステッ プ・可変次数の Gear の BDF公式を自分で書くというのは現実的ではな いとは思います。 が、LSODE のようなパッケージは使う側にかなりの知識と経験を要求す るものであるということもまた確かです。(特に、実際に解こうとされ ているような非常に硬い方程式系に適用する場合) 若干回り道ではありますが、硬い系を扱う方法について適当な参考書 (といっても、日本語で読める良いものをあまり思いつかないのが問題 ですが、、、三井先生の「数値解析入門」(朝倉書店、1985)か「微分 方程式の数値解法 I」(岩波講座応用数学、1993)ぐらいでしょうか) で少し勉強されるとか、またその上で例えば後退オイラー法のようなロ バストで簡単にプログラムできる方法で自分でプログラムを書いてみる とかされたほうがよいかもしれません。 牧野@東大駒場