Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!norisuke.jaist!skylark!icspub!odins-toyonaka!odins-alpha!odins-suita!kuee-news!tamaru-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!newsserver.jvnc.net!newsfeed.metronet.de!news-lond.gip.net!news.gsl.net!gip.net!nntp.news.xara.net!xara.net!news.maxwell.syr.edu!newsfeed.cwix.com!158.205.228.2!news.idc.ad.jp!nspixp2!nf1.air.ad.jp!nf4.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!news.sra.co.jp!news2.sra.co.jp!chijimat From: thiefcat-Nospam@cc.rim.or.jp Newsgroups: fj.rec.games.video.home,fj.rec.games.video.characters,fj.rec.games.video.pc Subject: Re: ナゼ今ノベル系ソフトなのか?(Re: ストーリー重視が現在の主流? Date: 17 Dec 1998 05:14:38 GMT Organization: Software Research Associates, Inc., Japan Lines: 95 Message-ID: <75a3vu$i9l$1@sranhh.sra.co.jp> References: <7552lk$bgt$3@pin2.tky.plala.or.jp> <755d8i$k96$1@sranhh.sra.co.jp> <758hj9$4bg$1@pin2.tky.plala.or.jp> NNTP-Posting-Host: srasvg.sra.co.jp X-Newsreader: mnews [version 1.21] 1997-12/23(Tue) Xref: jaist-news.jaist fj.rec.games.video.home:9686 fj.rec.games.video.characters:3296 fj.rec.games.video.pc:14451 <758hj9$4bg$1@pin2.tky.plala.or.jp>の記事において denkiya@ebony.plala.or.jpさんは書きました。 > 毎度ど〜も電気屋です。 > >>ただそれだけじゃなくて、喋る様になってフラグ立てをする為に >>同じ台詞を何度も聞かされるのがやる気を削ぐのに十分である >>というのも見逃せないかもしれません。 > コレはあまり関係ないでしょう。ノベル系ソフトの構造その > ままでセリフを音声に替えれば済むのですから。ついでにアニ > メも付けちゃえばソレはやるドラになる。 意味違いますって。旧ADVと言われる物でフラグと関係ない行動を するたびに同じ台詞言われるとうんざりしませんかといっているんですが。 >>別にノベル系だけがうけている訳ではないでしょう。多いから >>そう見えるだけでは。また、リーフのファンであられてなんでも >>そこから判断しようとなさってますけど、ノベル系という言葉が >>出来て新しいだけでADVゲームと分類され電脳紙芝居と評された物は、 >>アリスの「DPS」やら「はっちゃけあやよさん」まで溯る事が >>できるんですけどいかがでしょう。 > コレはずいぶんとチガいますヨ。現在のノベル系ソフトはそ > の全てがマルチシナリオ・マルチエンディングとなっています。 電脳紙芝居と評された物の時からマルチエンドなんてありましたが。 やはりアドベンチャーゲームの定義認識が根本から違っちゃってるのね。 過去の世間一般的な分類「文字を読んで進めるのはADV」というのが そもそもあまりにおおざっぱすぎてはいなかったのかって事です。 #それならそれでもいいけどもっと下層細分化が必要では。 泥棒猫的認識は、 昔いわゆるADVと言われた行動可能範囲を移動してコマンド総当たり で話を進行させるフラグを立てるタイプっていうのはとにかく自分で 動かない限りは話が進まないんです。ゲームする事は話を解くって事。 それに対して電脳紙芝居から始まる昨今のADVと呼ばれる物(ノベル系 含み)って自分でやる必要がないんだよね。出てきた選択枝を選ぶだけ。 昔の様に自分で考え動かすという行為(本当はフラグ探しさせられていた が正解)が出来ない事によってゲームをしているっていう感覚には乏しく なるからその分シナリオを読ませる方向に進むのは当然のこと。 これを同じ土俵で評価は出来ないでしょう。 > 物語としての広がりを一切持たない旧世代のADVとは物語と > しての構造が格段に進化している。ノベル系ソフトはもはや単 > なる電脳紙芝居などではなく、小説や映画では提供できないよ > うな物語世界をも作り得る可能性を秘めた新しい文芸です。 最近のADVという分類に入ってしまう物(やるドラとかONEとか、 さらにノベル系と呼ばれる物も含む)って大別してしまえば、話を読む ・見るものでしょう。見るのと読むのは違うとか言い出さないでね。 結局は用意された分岐のある話を辿っているだけに過ぎない。 シナリオ等の充実によって広がりは見せても、構造的にはなんら 変わってないんですよ。所詮紙芝居にほかなりません。 映画や小説じゃ提供出来ないって、昔のゲームブックの立場は... さらに、昔もフジテレビだったかでやってましたよね。ifとかいう やるドラの実写版を。 >>最終的に見れる(見たい)絵・音声は変わらないので >>低いとは言えないでしょう。 > いえいえ、とても低い。ナゼならばノベル系ソフトでは絵の > 上にテキストが表示されちゃうんですから。この点考えるとど > う見てもテキスト優先。本当に絵が主役ならテキストウィンド > ウ作ってその中に表示する従来のADVのスタイルを採用する > ハズです。だのにあえてテキストをスーパーで前面表示にして > いる。コレはやはりテキストが優先されているコトの有力な証 > 拠です。 > 作り易さとかいったココまであげられたような説明では、こ > のナゼにテキスト優先の表示スタイルがとられるかの説明がど > うしてもできないのですヨ。 でも大抵終ったらCGモードあるんだよね。この状況で、テキストが 本編中にCGの上に表示されてしまう事にどれだけの意味があるの でしょう。そもそも他のものもテキスト読んでる時に絵を気にする ものなの? >>そう思いますね。特に電気屋さんみたいな人には。 >>絵無しでToHeartやって「マルチ〜」になる人が何人いるやら。 > ココにいます(笑)。 > やつがれはテキスト至上主義者なのでテキストが優れたソフ > トはソレだけてやつがれにとっては大変に美味。ですがやつが > れが如き活字中毒者がそうそう多いとは思えない。だのにノベ > ル系ソフトの支持者は結構多いように見受けられます。コレが > 謎なのです。 それは失礼。 ただ何故謎に思うのか疑問ですね。自分で言っているじゃないですか 活字中毒者が多いとは思えないって。別に楽しめればその表現方法 なんてどうでもいいんですよ。貴方にとっては文字だけでいいかもし れないし、私は絵がなきゃ嫌だとか絵だけあればいいって人も居る でしょう。結局は大半の人のニーズに合わせられるだけのものは 出てるんですよね。表現上文字が前面に出てるとはいえ。 --------------------------------- 泥棒猫:thiefcat@cc.rim.or.jp