Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news02.sinfony.ad.jp!Q.T.Honey!tamaru-news!kuee-news!kuis-news!wsclark!lynx!hns!news-sv.sinet!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.comp.parallel Subject: Re: nD-FFT Date: 11 Mar 1999 04:32:05 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 40 Message-ID: <7c7h05$t0d@news.nc.u-tokyo.ac.jp> References: NNTP-Posting-Host: provence.c.u-tokyo.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) Xref: jaist-news.jaist fj.comp.parallel:998 の記事において j5306904@educ.cs.gunma-u.ac.jpさんは書きました。 >> はじめまして。 >> 荷田@群馬大の学生 と申します。 >> >> 今年度、自分が少々かじったことついて、 >> 現状に興味があるので、もしよろしければフォロー下さい。 >> >> 今年度、卒業研究でFFTの並列処理というテーマを勉強しました。 >> (とはいえ、勉強は中途半端で、わからないことだらけです) >> 具体的には、多次元FFTを並列処理すると仮定した場合に、 >> 相互結合網として適切なグラフについて、です。 うーん、サイズ(要素数)、問題の次元数、プロセッサ数、相互結合網にかけ られるコスト等を考慮して決めないといけないので、一概にはいえないのでは ないでしょうか? >> しかし、勉強の結果わかったことではありますが、 >> 現在このようなネットワークというのは、 >> どこかで利用されていないのでしょうか。 >> または利用できないものなのでしょうか。 電波天文学(干渉計)では、専用並列 FFT プロセッサというのはいろいろ例 があります。少し古いものとしては野辺山の FX がありますし、現在開発が進 んでいるものとしては早稲田の大師堂先生のところでやっているのがあります。 >> 研究室の先生の話では、 >> >> 並列はプロセッサの同期が難しい >> 予想以上に逐次が高速化されたので下手な並列よりも逐次の方が速い >> 並列を開発しても需要がない >> 専用よりも汎用の方が将来がある 一般論としてはなんともいえないような気がします。 MPEG decode みたいな、 計算量がこれだけと決まっている話だと、汎用プロセッサで出来てしまえば専 用にする意味は薄いかもしれません。が、もっといくらでも速くしたいような 応用というのもあるわけですし。 牧野@東大駒場