Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.iij.ad.jp!inetnews.niftyserve.or.jp!niftyserve!MAH03312 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRU9JdCEhNUFMbxsoQg==?= Newsgroups: fj.living Subject: Re: summer time Message-ID: Date: 11 May 1995 09:37:00 +0900 References: <3oq1qk$i92@nyx.eos.hokudai.ac.jp> Lines: 77 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp 渡部@大阪市立科学館です。 サマータイム導入について 5月6日付の読売の記事を読むと、サマータイム導入を推進しているのは、 通産省の資源エネルギー庁であり、国民的な問題なので、役所から提案ではなく、 議員立法が望ましいとのことで、自民・社会の参議院議員が中心になって、 (議員連盟代表世話人は田沢智治氏(自民))共同で、5月末にも法案の提出が 行われようとしています。 (そのために、議員めぐりをやったそうです) 参議院のなかには、大きな反対はなく、すんなり、法案がとおってしまいそうな いきおいだそうです。 法案がとおれば、2年後にもサマータイムが実施されます。 サマータイム導入によってのメリットとして、推進派があげているものは。 1:省エネルギーの観点から   人間の活動時間が、日照時間と一致するため、人工照明を中心とした   省エネルギーがはかられる。財団法人省エネルギーセンターの試算では、   夏に時刻を一時間早めることで照明や冷房の需要が減り、石油換算で年間   55万キロリットルの省エネ効果になるそうです。   これは、家庭用の(つまり業務用はいれない)照明(つまり空調はいれない)   年間需要の1パーセント未満です。 2:余暇産業の振興   サマータイムにより、1兆2千億円の新規需要が見込めるとの試算があります。 3:社会福祉の向上   夕方に日照時間が一時間増えると、高齢者や障害者がより安全に活動でき、   仕事を終えてからのボランティア活動も盛んになるはずである。 デメリットについて 1:労働強化につながる 2:システム変更   信号のソフト切り替えだけで、500億円のコスト増   1日が23時間、25時間という日ができるので、たとえば、1日留置といっても   差ができてしまう。そうしたことに対する法律の整備が発生する。 3:医療面での問題   入院療養者などに影響がでる程度とみている(省エネルギーセンター)   医師などは、より広範囲の影響を懸念している。 記事から読み取れることは、以上です。 ここには、鹿児島大学の森本氏が指摘する。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日本が、東西に長い国であることによる、西日本での影響 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー という観点はまったく抜けおちています。また、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 宵闇で行われてきた文化「夕涼み、盆踊り、花火」などに影響 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー がでるのは間違いないでしょう。 新たな、消費型の余暇産業は栄えるでしょうが、従来の文化は衰退するでしょう。 1時間の変化というのは、クリティカルなものだと私は考えます。 私の職場でも、サマータイム導入時は、 「星を見る会」を夏期期間は中止する方向で検討しています。 星がみえはじめるのが、8時30分、終了が10時では、 こどもも集まる事業はとても行えませんし、ボランティアの確保も 難しくなります。(片付けが終わるのが11時すぎでは、翌日の 仕事に支障もでてしまいます。) 全国一律にやらなければよい、という議論もありますが。 日本で、サマータイムを実施することは、つまり、全国一律でやるということです。 すくなくとも、全国の国の窓口は、サマータイムになるでしょうし、地方自治体も それにならうよう、通達がくるでしょう。 そうすると、役所への届け出などをしなければならない、企業もそれにあわせて、 シフトしなければならなくなるのは、明白です。 非合理といわれながら、いまだに元号だけを使う役所の実態を考えてください。 柔軟な対応など、期待できると思いますか、2年以内に。 サマータイムは、法律です。法律がどのくらいの効力を持つものか、頭においたうえでの 議論を期待します。 Yoshi.wt@mix.or.jp Yoshiya WATANABE .