Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.iij.ad.jp!inetnews.niftyserve.or.jp!niftyserve!MAH03312 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRU9JdCEhNUFMbxsoQg==?= Newsgroups: fj.living Subject: Re: Summer TIME Message-ID: Date: 13 May 1995 07:19:00 +0900 References: Lines: 58 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp みなさま、こんにちは 渡部@大阪市立科学館です。 サマータイムですが、5月8日付けの朝日新聞によると 1:今月末にも国会提出、法案が通れば(通る確率大!)2年後から実施 2:法案ではサマータイムになる期間は、4月初〜10月末までの7ヶ月間   (この間、日本の基準子午線は135度が150度になる) とのことです。2:の期間がすごいですね。 ちょっと考えてみてください。各地で、、、 1:一番暑くなるのは、何時か 2:日の出(明るくなるのは)何時か 3:暗くなるのは何時か 理科年表をひけば、各地の日の出日の入り、南中(正中)の時刻がわかります。 実は、いま理科年表が手元にない(みんな会社においてある)のですが。 おおざっぱには、一番暑くなるのは、太陽正中+2時間ってところですね。 これは、小学校の理科でも、勉強しましたよね(^^)。 すると、、、暑くなるピークは、以下の通りです。(おおざっぱですが) 釧路     2時ごろ 東京     2時半ごろ 大阪     3時ごろ 福岡     3時半ごろ 那覇     4時まえ これは、ピークですから、実際はそれより1時間は、炎暑ということですね。 学校や役所、会社の始業・終了時刻は、全国ほとんどかわりません。 特に東京に本社がある会社は、連絡の関係上、東京にあわさざろう得ません (これは、役所がそうなんですが、、、企業にお勤めのみなさんどうですか) 福岡では、4時半ごろまで、暑いということになります。勤めている人は、 炎天下に夕ラッシュということになります。(ひえ〜) 東京では、これが3時半ごろですから、いくぶん涼しくなりはじめている でしょう。まあ、あまり問題はありません。 でも、体の弱い人はどうでしょう。病院も国公立だと、サマータイムに するでしょうね。あ、いきなり、生活のリズムが1時間ずれるんですよ。 それで、体調をくずす人だっているでしょうね。 日の出、日の入りの前後1時間〜1時間半が薄明ですね。明るくなるのは いつでしょう。暗くなるのは、、、? こういうことが、パパっと計算できるのは、天文屋さんだけ!です。 そんなんうそや〜。というかた、ちょっと理科年表、、いやいや、 ステラナビゲータやDeAN、VoyagerII で調べてみませんか。 一般の人は、そんなことに気がついていません。国会議員や国の官僚も同じ。 今回のサマータイムが、いかに西日本を無視したものか、よくわかります。 また、弱いものを無視したものだと、思います。 そのために、多大な税金(何1000億円!)をかけて、システムの切り替え をするんですよ。え、景気対策? 何にも生産的なことがなくて、小手先で 景気を浮揚させても、それは、「バブル」と同じではありませんか。 Yoshi.wt@mix.or.jp Yoshiya WATANABE