Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!ykgw!xeroc!sjc!claris!shiro!jh1ynw!tyo-noc-news!news.iij.ad.jp!news.mri.co.jp!marrella.mri.co.jp!kiyokawa-jhs!news.ipc.chiba-u!newssinet!news.nc.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.education Subject: Re: Quality of a university (Re: [pseudo]) Message-ID: Date: 17 Aug 95 09:57:21 GMT References: Distribution: fj Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 26 NNTP-Posting-Host: grape.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: wd@e.ics.nara-wu.ac.jp's message of 17 Aug 95 05:34:34 GMT >>>>> On 17 Aug 95 05:34:34 GMT, wd@e.ics.nara-wu.ac.jp (Hiroyasu Kamo) said: > 科学のルールに則って提出され、科学のルールに則って否定されたものが、単 > に誤っている科学理論です。科学のルールを無視しているにも関わらず、科学 > を名乗っているものが、似非科学です。なお、ここでいう「科学」とは科学研 > 究のことであって、科学知識のことではありません。 > 科学のルールとは何かを厳密に決めようとすると科学哲学上の大論争になりま > すが、実験による検証を拒否するなど、厳密な議論の必要のない明らかなルー > ル違反というものもありますから、そういうものがあれば、はっきりと似非科 > 学といえます。 「実験による検証」というのは一体何かというのも十分科学哲学上の大 論争になるような気がします。 まあ、例えば「相対性理論は間違っていた」みたいなのと、ポリウォー ターとかのような話は確かに違うものだと思います。しかし、それが (例えばルールに従うかどうかといった)「方法」によって区別できる かどうかは結構難しい問題だと思うのですが。 牧野@東大駒場 P.S. fj.education の議論ではないですね。 fj.sci.misc でしょうか。 fj.sci.philosophy ではないと思うのですが。