Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!wnoc-kyo-news!hakozaki.karrn!kyu-cs!hakata!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.books Subject: Re: Quality of a university (Re: [pseudo]) Date: 11 Jul 1995 10:28:26 GMT Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 35 Message-ID: References: <3tqh59$1un@tmitns.tmit.ac.jp> NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp's message of 11 Jul 1995 05:46:02 GMT >>>>> On 11 Jul 1995 05:46:02 GMT, oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp (Masaki OSHIKAWA) said: > 著者に言ってやめてくれると思いますか? > まともな話が通じる相手ではないから困るわけでしょう。 そういうふうに決めつけるとすると、押川さんがトンデモ本を書くよう な人に対して何らかの行動をとるとすれば、それは理屈で説得するとか なんとかではなく圧力をかけて本の出版をやめさせるとか職場から追放 するとかいうことになるのでしょうか。 前に > まあ、それはともかくとして、押川さんの考えではトンデモ本はどういう > 風に社会的に有害な影響を持つのですか。 とお聞きした時に > 科学者でない人の間に、例えば > ”物理学者は既存の理論を鵜のみにして、私のような独創性のある > 人間を迫害している” > というような誤解が広まる恐れがあります。 というふうにお答えになっていましたが、それにもかかわらず上の「誤 解」をとくようなことはしないというように聞こえますね。むしろいっ そう迫害してやろうということでしょうか。(誤解でなくなれば確かに 「誤解が広まる恐れ」はなくなりますね) > 特に◯◯大学助教授、という肩書で本が出版されているという事実はある。 なんとか大学教授を、元なんとか大学教授にして、「私は真実をのべた ために大学を追放された」なんて主張できるようにしてあげるというの は、「疑似科学の氾濫」に対抗するもっとも効果的な手段とは思えない のですが、いかがでしょうか。 牧野@東大駒場