Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!waseda.ac.jp!chotto!wnoc-kyo-news!hakozaki.karrn!kyu-cs!hakata!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.education Subject: Re: Quality of a university (Re: [pseudo]) Followup-To: fj.education Date: 12 Jul 1995 07:24:26 GMT Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 34 Message-ID: References: <3tqh59$1un@tmitns.tmit.ac.jp> NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp's message of 12 Jul 1995 06:48:29 GMT >>>>> On 12 Jul 1995 06:48:29 GMT, oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp (Masaki OSHIKAWA) said: > 何度も申し上げていますが、僕は”問題がある”と言っているだけで、 > 特定の人物をクビにしろとか、ましてやそれだけで問題が解決するなどとは > 主張した覚えがありません。 押川さんが特定の人物をクビにしただけで問題が解決するなどと主張し たとは誰もいってないと思うのですが、何がおっしゃりたかったのでしょ う? >>>>> On 10 Jul 1995 03:34:41 GMT, oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp (Masaki OSHIKAWA) said: > たぶん、そういう人はその職場にふさわしくないので辞めて頂いた方がいいので > しょうが、どういう場合に誰の権限でそうするか、というのは非常に難しい問題 > です。下手をすると政治的な理由で追い出すことも可能になってしまう。 > ただ、一方で、”何をやってても個人の勝手”というのはそれはそれで問題が > ある、と申し上げているわけです。 なんか押川さんの主張ってわかりにくいんですね。まあ、「問題がある」 とおっしゃっているだけで、ではどうするべきかとかそういうことにつ いてはなにもいってませんと、そういうことですね。 > しかし、◯◯大学が 単に変な人を 雇い続けるにはそれなりのデメリットも > ある。それを上回るメリットがあるので、こういうシステムにしているという > 議論なら理解できますと申し上げています。(その議論の正否はまた > 別問題として) > そういう議論がなくて、無条件に誰がいて何をしていても全く問題ない、 > といわれても納得できません、と述べたまでです。 なるほど、「無条件に誰がいて何をしていても全く問題ない」なんて主 張は誰もしていないので、何も対立点はないわけですね。 牧野@東大駒場