Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!waseda.ac.jp!chotto!wnoc-kyo-news!hakozaki.karrn!kyu-cs!hakata!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.education Subject: Re: Quality of a university (Re: [pseudo]) Followup-To: fj.education Date: 12 Jul 1995 15:14:04 GMT Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 56 Message-ID: References: <3tqh59$1un@tmitns.tmit.ac.jp> NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp's message of 12 Jul 1995 08:11:18 GMT >>>>> On 12 Jul 1995 08:11:18 GMT, oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp (Masaki OSHIKAWA) said: > なんとか大学教授を、元なんとか大学教授にして、「私は真実をのべた > ために大学を追放された」なんて主張できるようにしてあげるというの > は、「疑似科学の氾濫」に対抗するもっとも効果的な手段とは思えない > のですが、いかがでしょうか。 > と言うコメントについて、そこまでは僕はまだ議論していないので、先回りして > ”反論”しないでくださいということです。 ううん、やっぱりわからない、、、ここの「僕はまだ議論していない」 のは「何を」なんでしょう?さらに以下の主張と「まだ議論していない」 という主張との関係はどう理解すればいいのでしょう? >>>>>> On 10 Jul 1995 03:34:41 GMT, oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp > (Masaki OSHIKAWA) said: >> たぶん、そういう人はその職場にふさわしくないので辞めて頂いた方がいいので >> しょうが、どういう場合に誰の権限でそうするか、というのは非常に難しい問題 >> です。下手をすると政治的な理由で追い出すことも可能になってしまう。 >> ただ、一方で、”何をやってても個人の勝手”というのはそれはそれで問題が >> ある、と申し上げているわけです。 あ、そうか、ここで押川さんがおっしゃりたかったことは、例えば東大 にもしそういう人がいたら自分は不名誉だと思うので、そういう人はと りあえず東大からはいなくなってほしいというそれだけなんですね。よ くわかりました。 > 笹部さんが、大学のスタッフ個人の研究/出版の内容は個人にのみ責任があり、 > 大学の名誉や人事とは全く関係がない、というようなことを述べられたので、 > そういうことはないでしょう、というのが今回の僕のコメントの発端でした。 > 「無条件に誰がいて何をしていても全く問題ない」 > というのは簡単のためそう書きましたが、現在の議論は > 個人名で行う研究やその発表に限定されていると認識しています。 「簡単のため」に不可解な発言をなさるのはかえって混乱のもとかと思 いますが、それはそれとして笹部さんの主張に関してはあくまでも人事 や名誉とは無関係だといっておられるだけで、そのような人の存在に全 く問題はないとはひとこともいっていませんね。 僕は、トンデモ本を書く人の肩書が「何とか大学教授」から「元何とか 大学教授」あるいは「何とか大学名誉教授」になったほうがより「大学 の名誉」なるものが保たれるとは思わないですね。 > 問題となっている本を書くような人がある大学の助教授として勤務している、 > ということはその大学にとっても問題がある(単なる個人的な問題ではない)、 > と言う点で同意して頂ければとりあえず今回の議論?に関しては異議ありません。 僕は、「大学における学問の自由」というのは、そういうものを認めな ければ成立しなくなるていどには危ういものだと思います。したがって 押川さんの主張には同意できません。 牧野@東大駒場