Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!etl.go.jp!trc.rwcp!rwc-tyo!news.iij.ad.jp!news.sun.co.jp!sunj-gate.Japan.Sun.COM!news2me.EBay.Sun.COM!venus.sun.com!cs.utexas.edu!howland.reston.ans.net!news.sprintlink.net!news.gdbnet.ad.jp!sinetnews!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.comp.misc,fj.comp.parallel Subject: Re: [Q] Class VI computers such as Cray-1 Date: 16 Jul 1995 01:39:17 GMT Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 35 Message-ID: References: <3u5kou$ip4@fddi.ipc.tokushima-u.ac.jp> NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: oishi@me.tokushima-u.ac.jp's message of 14 Jul 95 11:34:54 GMT Xref: coconuts.jaist fj.comp.misc:582 fj.comp.parallel:269 >>>>> On 14 Jul 95 11:34:54 GMT, oishi@me.tokushima-u.ac.jp (Atsuya Oishi) said: > 大石@徳島大学といいます。 > FEMに関する論文(1982年に発表)を読んでいると、 > "Vectorization on Class VI computers such as CRAY-1 is a ......" > という部分がありました。 > 著者はLawrence Livermore National Laboratory の人です。 > ここでいう Class VI (クラス 6?)というのは当時の計算機の分類だと > 思うのですが、どういう分類になっていたのでしょうか? 手元の本(スーパーコンピュータ、編著者シドニー・ファーンバック、 パーソナルメディア 1988)の原題が Supercomputer --- Class VI Systems, Hardware and Software なんだそうで、これの序文によると、 明確な定義(例えば計算速度など)があるわけではなくて、世代区分的 なもののようです。具体的には クラス 典型 時期 概略相対性能 I IBM700 1954 1 II IBM 7000 1959 5 III CDC 6600 1965 25 IV CDC 7600 1969 100 V CDC STAR 1972 200 ILLIAC IV VI Cray-1 1976 2000 CDC Cyber 205 というくらいのものとファーンバックは書いてます。 牧野@東大駒場