Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!etl.go.jp!trc.rwcp!rwc-tyo!news.iij.ad.jp!iijnet!mspc220!mspc200!newsgate.melfans.or.jp!news.tcp-net.ad.jp!niq0!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!news.nc.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.astro Subject: Re: Apolo 13 Simulation !?? Message-ID: Date: 27 Jul 95 11:06:19 GMT References: <3utamr$mu9@panther.asahi-net.or.jp> Distribution: fj Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 22 NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: miura@muraoka.info.waseda.ac.jp's message of 27 Jul 1995 09:48:27 GMT >>>>> On 27 Jul 1995 09:48:27 GMT, miura@muraoka.info.waseda.ac.jp (MIURA Toshitaka) said: >> > フライバイは私の理解が正しければ星から運動量をもらうんですか >> > ら、星の運動が自分の宇宙船の運動の影響を受けないような計算を >> > している(というか星の運動方程式を解いていない)なら成功しない >> > ように思います。 >> >> 宇宙船の質量は惑星なり月なりに比べて「十分に」小さいので、星の運動を求 >> めるのに宇宙船の影響を考える必要はありません。 > あは、よく考えたら確かにネグれますね。 > ということは、宇宙船の運動方程式に星から受ける重力だけあれば > フライバイできるということになりましょうか? そのはずです。ちなみに、例えば地球-月-宇宙船のような、一つは質量が無視 できるような問題のことを制限三体問題といって、一般の三体問題と区別しま す。例えばラグランジュ点がどうこうというのも制限三体問題の枠の中で考え た話ですね。 牧野@東大駒場