Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!csdnews.sm.sony!atg2gw!sonygw2!news.iij.ad.jp!hskiij-news!cet.hsk!hskgw.hitachi-sk.co.jp!wnoc-sfc-news!venus.sun.com!cs.utexas.edu!news.sprintlink.net!news.gdbnet.ad.jp!sinetnews!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.life.religion Subject: Re: $B%+%k%H$NDj5A(B_____The Identify OfCULT Date: 19 Jun 1995 07:19:39 GMT Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 44 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: tosh@candy.paso.fujitsu.co.jp's message of 19 Jun 1995 04:18:50 GMT >>>>> On 19 Jun 1995 04:18:50 GMT, tosh@candy.paso.fujitsu.co.jp (Ishikawa Toshikazu) said: >> ふさわしい人だと思います。世間で信じられている理論がどんなもので >> あろうと、自分は自分の目で見たことを信じるというのがあーゆー人の >> 主張でしょうから。 > 違います。彼は単に相対性理論を理解できていないだけです。 あ、いやいや、もちろんそれはわかっていっているのです。で、自分が「見た」 と信じたものを信じているわけでしょ? >> それに科学の中にだって、後で正しいことになった説の主張者がはじめ >> は攻撃された例なんてのはいっぱいありますよね。(例えば水俣病とか >> で)で、後で正しいことになった説についてはそういうことがあったと >> わかるけど、消えてしまった説がなかったかどうかはわからないので、 >> 科学には間違いを認める謙虚さがあるというのはあまり根拠のある主張 >> ではありません。 > 「正しいか、正しくないかってのは科学の対象ではない」という意味で牧野さ > んは重大な勘違いをしています。科学でいう正しさっていうのは「無矛盾でかつ > 単純に説明できるかどうか」です。 それはあまりにお気楽ですね。「矛盾があってもとりあえずうまくいけ ばいいことにする」のが科学的な態度ですよ。そうでなきゃ量子論も電 磁気学も熱力学もできてないでしょ。とはいえ、石川さんのいう意味で 「正しさ」を考えても、別に話はかわらないですよ。 どうでもいいですが人がしてもいない勘違いをしたと勝手に思い込むの はずいぶん失礼ですね。 > 天動説と地動説の話にしたって、天動説が間違っているのではなくて、地動説 > の方が単純に説明できるという話です。数式上は、別に太陽が動いているという > 式を作ることだって可能だけれども、そう考えるより、地球が動いていると考え > る方が単純に説明可能であるというだけです。 「コペルニクスの体系とプトレマイオスの体系で複雑さには大きな違い はない」ということはご存知の上で「地動説のほうが単純」とおっしゃっ ておられるのでしょうか?プトレマイオスの体系では 100個近くの周転 円で惑星の動きを説明するわけですが、地動説にしても円運動で記述す るかぎり周転円の数はそんなに減りません。ケプラーまできて楕円軌道 を導入してはじめて単純なものになるわけですね。 牧野@東大駒場