Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!etl.go.jp!trc.rwcp!rwc-tyo!news.iij.ad.jp!hskiij-news!hsk-news!hskgw.hitachi-sk.co.jp!wnoc-sfc-news!wnoc-kyo-news!kuis-news!wsclark!newssinet!news.u-tokyo.ac.jp!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.life.religion,fj.sci.misc Subject: Re: $B%+%k%H$NDj5A(B_____The Identify OfCULT Date: 22 Jun 1995 01:29:18 GMT Organization: Dept. of Earth Science & Astronomy, College of Arts & Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 23 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: tache.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: igeta@ars.ntt.JP's message of 22 Jun 1995 01:02:54 GMT Xref: coconuts.jaist fj.life.religion:2912 fj.sci.misc:1215 >>>>> On 22 Jun 1995 01:02:54 GMT, igeta@ars.ntt.JP (Kazuhiro IGETA) said: > In article oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp (Masaki OSHIKAWA) writes: > あんまりメタなことを抽象的に考えるのは、結局不毛なような気がします。 > こーんなに議論してるのに?:-) ref.削りました。 あ、いや、むりやりつきあわされてるだけかもしれませんから。 > たしかにとりあえず、科学するためには、メタな世界いらないでしょう。 > たとえば、pseudoを批判するためには、必要でしょうね。 そういうことだと思います。 > 結局”科学哲学”でわかったことは何でしょう? > 科学者にとっては、意味のないことがらでしょう。 > だから、科学者としては、批判もできない。 これは「科学をするためには」ということですよね? 牧野@東大駒場