Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!wnoc-kyo-news!aist-nara!odins-suita!ougw2!ccews7!newssinet!news.nc.u-tokyo.ac.jp!tkyex1.phys.s.u-tokyo.ac.jp!geoph!news.ms!komaba!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.math Subject: Re: Milne Sil Date: 04 Nov 1995 07:31:59 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 34 Message-ID: References: <47eq8o$99m@fse3.aist-nara.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: tetu-s@is.aist-nara.ac.jp's message of 4 Nov 1995 04:30:16 GMT >>>>> On 4 Nov 1995 04:30:16 GMT, tetu-s@is.aist-nara.ac.jp (Tetu Satou) said: > ただしミルン法のような予測子・修正子法は扱いやすさも今一、精度も今一と > 「Numerical Recipes in C」に載っていました。 この記述は第2版では変わっていたような記憶があります。高次/高精度 にするなら予測子・修正子法はルンゲ・クッタよりも圧倒的に有利でしょ う。まあ、非常に高い精度がいるならGBSでも使えばいいのでしょうが。 > パソコンのCのdouble程度なら、ルンゲ・クッタ法のみで充分だと思います。 > 勿論扱う方程式によりますが。 パソコンだからどうっていうことはないと思います。ただ、今時ミルン 法かなという感じはしますね。アダムス・モールトン公式に比べて明確 な利点があるわけでもないし。 ところで、元記事をだされたかたは、fj.books に以下の記事をだされた かたと同一人物なんですよね、、、 References: >>>>> On 21 Oct 95 22:49:05 GMT, DWF78073@pcvan.or.jp said: > パソコン数値計算法   Numerical Calculation in PC >  DTP本「パソコン数値計算法」添付 ソースプログラム FD 付を、WORD で書き > ましたので、WORD や一太郎などで読み、科学技術計算に活用して下さい。 > 目次                     頁 > 3. 常微分方程式 >  3.1 数値積分とルンゲクッタ法 3.3 ルンゲクッタギル法   >  3.4 アダムス予測子修正子法 3.4 ミルン予測子修正子法 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 牧野@東大駒場