Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.physics Subject: Re: Behavior Synthesis Date: 13 Dec 1996 18:11:37 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 29 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: ozeki@race.u-tokyo.ac.jp's message of 13 Dec 1996 16:02:27 +0900 >>>>> On 13 Dec 1996 16:02:27 +0900, ozeki@race.u-tokyo.ac.jp (Satoshi Ozeki) said: > そこで皆様に質問なのですが、このような二重振り子などのような相互作用の > ある例題においてそれぞれ別々に運動方程式を立てて解くというようなことは > 可能なのでしょうか? 「別々に運動方程式を立てて解く」といっても、普通は違う自由度につ いての方程式は(もちろん、相互作用というか、カップリングはあるわ けですが)別々に立てるような気がするのですが、、、 えっと、例えば、一つのふりこを一つのオブジェクトとして、それのオ ブジェクトの集まりとしてシステムを記述したいというようなことです よね?ふりこの話なら、例えば一般に長さ、質量、上のふりこへのポイ ンタ、下のふりこへのポインタ、位置くらいを持っていれば、その加速 度を計算することはできるので、それでいいのではないかと思うのです が、そういう問題とは違うのでしょうか。 > また、上述したような最終的な目標となるシステム(つまり、ライブラリ化さ > れた挙動を持つオブジェクトからボトムアップに複雑な挙動系を構築するシス > テム)は任意の二つ以上のオブジェクトの組合せについて可能なのでしょうか? えっと、例えば、電子回路シミュレータなんてのは、まさにライブラリ 化された挙動をもつオブジェクトからボトムアップに複雑な挙動系を構 築するもののように思うのですが、そんな感じのものをお考えなのでしょ うか。 牧野@東大駒場