Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!venus.sun.com!cs.utexas.edu!howland.reston.ans.net!newsfeed.internetmci.com!news.dacom.co.kr!usenet.seri.re.kr!news.imnet.ad.jp!ripspost.aist.go.jp!news.tisn.ad.jp!is.s.u-tokyo!mech.t.u-tokyo.ac.jp!t-server!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.comp.arch Subject: Re: The future of high performance computers in science and engineering Followup-To: fj.comp.arch Date: 20 Feb 1996 11:12:01 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 17 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: minky@arcadia.co.jp's message of 19 Feb 1996 09:14:04 GMT >>>>> On 19 Feb 1996 09:14:04 GMT, minky@arcadia.co.jp (Masaaki Okamoto) said: > 賭け > 「1995年の第4四半期には、実行性能のMFLOPS値でそれまでのものを上回るマシン > が出荷されており、それは大量のデータ流(1000以上)を処理するものではなく、 > 比較的小規模のデータ流(100以下)の処理を行う」 > はHillsさんとBellさんのどちらが勝たれたのでしょうか? http://www.upside.com/resource/print/9601/teraflop.html によれば、 Gordon Bell は自分が勝ったと言っているそうですね。 Hillis が負けを認めたかどうかはよくわかりません。 少なくとも 1995年 Gordon Bell Performance Prize をとった機械(NAL NWT) は140 PUで各 PU が乗算・加算器をそれぞれ8個ずつっていうんだから、普通 に数えれば1000以上のデータ流ということになると思うんですけどね。 牧野@東大駒場