Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!katase.melco!inetgw!tokio!dtinews!news.kddnet.ad.jp!news.dvlp.kddnet.ad.jp!news.cs.ritsumei.ac.jp!igakukei!ume!hagi!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!sinetnews!news.nacsis.ac.jp!alps!cryst!escargot!t-server!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.soc.history,fj.soc.war-and-peace,fj.soc.misc,fj.news.group.soc Subject: Re: Moderated Newsgroup !? (Was Re: Q ) Date: 17 Jul 1996 09:42:19 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 54 Message-ID: References: <4rtffl$qhj@mail01.tuat.ac.jp> <4s3egu$dls@mail01.tuat.ac.jp> NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: ohta@lattice.riken.go.jp's message of Sat, 13 Jul 1996 16:18:26 GMT Xref: coconuts.jaist fj.soc.history:4149 fj.soc.war-and-peace:1418 fj.soc.misc:9012 fj.news.group.soc:928 とりあえずあまり関係なさそうなニュースグループは切りました。 >>>>> On Sat, 13 Jul 1996 16:18:26 GMT, ohta@lattice.riken.go.jp (Shigemi Ohta) said: > 学術雑誌の referee や editor とニュースグループのmoderator とはやや性 > 格をことにするものではありますが、自称「社会科学」関連分野における自称 > 「学術雑誌」の referee や editor の質について、面白いweb page がありま > すので紹介致します: > http://www.nyu.edu/gsas/dept/physics/faculty/sokal.html > これは New York University の Mathematical Physics の教授である Alan > Sokal のhomepage ですが、その中に彼の最近の Social Text 誌および > Lingua Franca 誌における publication に関する link があり、このスレッ > ドに興味をお持ちのみなさんには一読の価値があると考えます。吉田君にとっ > てはちょっと程度が高すぎるかも知れませんが。 > 私なりにこの一件の要約をさせて頂けば、件の Sokal 先生は、たまたま私の > 知り合いでもありますが、ともかく Social Text 誌の editor の学問的能力 > に疑問を抱き、それをテストするために最近の物理学の動向についてのでたら > めな論文を書き、はたしてそれが Social Text 誌に掲載されるかどうかとい > う実験を行いました。記事の内容は物理学や数学にある程度の理解のある人に > なら直ちにでたらめな冗談であると認識できるものですが、どうしたわけか > Social Text 誌はこれを真剣な論文として掲載しました。その一連の成り行き > についての Sokal 自身の解説が Lingua Franca 誌に掲載されています。また、 > この一件は The New York Times ほかのメディアによってもかなり詳しく報道 > されたようです。 うーん、たしかに、その、面白いのですが、 Sokal 先生が(自分の、自 然科学者としての基準では)「デタラメ」として書いたものが、 Social Text に掲載されたということは、もちろん Social Text が Sokal には デタラメだとしか思えないものを載せることがあるところであるという ことを示してはいるけれども、それ以上にそこからなにかいえるかどう かというのは結構微妙な問題ではないかとも思いました。 例えば、一般相対性理論は絶対に間違っていると信じている人がいたと して、その人が、「一般相対性理論は絶対に間違っている」ということ を示すために、一般相対性理論をつかっていろいろな常識ではあり得な い現象を導いて、その結果を論文にしたとすれば、これは通っても別に いけないことはないわけです、で、通った後で、その人が「これは冗談 だ」といっても、本人にとってはそうかもしれないけれども一般相対性 理論は正しいと思っている人にとっては別に冗談でもなんでもないわけ でしょう。 つまり、 Sokal の「論文」というのは、 Social Text に普段載ってい る論文はデタラメであると思う人にとってはデタラメであるわけですが、 そう思わない人にとってはそうではないかもしれないので、「Social Text 誌の editor の学問的能力」の「テスト」とそれを認識するかどう かは、そもそもSocial Text に普段載っている論文はデタラメであると 思うかどうかに依存するのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 牧野@東大駒場