Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!tokyonet.ad.jp!tokyonet.ad.jp!tdi-extnews!tdi-rcac!wnoc-kyo-news!aist-nara!ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!newssinet!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.comp.parallel Subject: Re: Cho-Sairyudo (was Re: parallel) Date: 08 May 1996 09:32:42 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 24 Distribution: fj Message-ID: References: <4liggi$t6m@Faramir.isl.rdc.toshiba.co.jp> <4liopl$2q2@isnews.is.s.u-tokyo.ac.jp> <4lkphc$qm0@Faramir.isl.rdc.toshiba.co.jp> <4lmtq8$1ma@isnews.is.s.u-tokyo.ac.jp> <4m58am$5u7@isnews.is.s.u-tokyo.ac.jp> <4m7cv4$kc8@isnews.is.s.u-tokyo.ac.jp> <4m92fh$2oq@isnews.is.s.u-tokyo.ac.jp> NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: ohta@lattice.riken.go.jp's message of Wed, 8 May 1996 04:32:35 GMT >>>>> On Wed, 8 May 1996 04:32:35 GMT, ohta@lattice.riken.go.jp (Shigemi Ohta) said: 牧野: > もちろん言語の問題とかも大きいわけですが、それは今後もずっとある > もので、将来解決されるという性格のものではないでしょう。 > 言語などは、いざとなればアセンブラだけでも何とかなる、とはお考えになり > ませんか? これは分野と人と機械のつくりにによる話で、一概にはいえないと思い ます。で、もとの文脈は「多数のユーザーにとって」どうかという話だっ たわけで、そういう観点からすれば(つまり、たくさん計算機を売りた いという視点からなら)「何とかなる」というわけには必ずしもいかな いのではないかと思います。 自分が使うとすればどうかというのはもちろん別の話です。が、僕が現 在やっている対象についていえば、本当にアセンブラだけではちょっと きついなあとは思います。それでいい問題もありますが、例えば人から もらった 18,000行の Fortran プログラムでやってることを全部アセン ブラでプログラムし直すのはできればしたくないです。もちろん対象が 違えば話は変わります。 牧野@東大駒場