Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.soc.misc Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPi8kNyRPQj4/TSROJDMkSCRyOU0kKCRGTV8bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckJBsoQg==?= Date: 17 Oct 1996 05:16:58 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 18 Message-ID: References: <52lqm7$dj9@mail01.tuat.ac.jp> <542ufr$f49@mail01.tuat.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: halla@mail01.tuat.ac.jp's message of 17 Oct 1996 00:20:27 +0900 >>>>> On 17 Oct 1996 00:20:27 +0900, halla@mail01.tuat.ac.jp said: > そういうのはすでに存在しています。私が考えているのは、fj.soc.* が > どうやったら社会に貢献する存在になるか(fj.sci.* や fj.comp.* が > 社会に貢献しているように)、ということです。 あの、、、 fj.sci.* や fj.comp.* が fj.soc.* にくらべてより「社会 に貢献」しているというのは、どういう根拠に基づく判断なのですか? 吉田さんがかりに社会科学の専門家であるから fj.soc.* の記事は無価 値であるというふうに判断できるのであるとすれば、自然科学や計算機 科学の専門家ではない以上 fj.sci.* や fj.comp.* の記事に価値がある かどうかは判断できないのではないかという気もします。 で、自然科学の専門家のなかには fj では議論したくないと思っている 人は決して少なくはないっていうか、まあ大多数の人はそうなんじゃな いかな。 牧野@東大駒場