Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!wnoc-kyo-news!hakozaki.karrn!hakata!kudpc!sakunami!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!sinetnews!news.nacsis.ac.jp!alps!cryst!escargot!t-server!mech.t.u-tokyo.ac.jp!is.s.u-tokyo!zion.phys.s.u-tokyo.ac.jp!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.soc.pseudo-science Subject: Re: Pyramid Power Date: 02 Sep 1996 02:31:35 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 30 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: yokada@kinesin.kaibo1.m.u-tokyo.ac.jp's message of 29 Aug 1996 15:51:28 GMT >>>>> On 29 Aug 1996 15:51:28 GMT, yokada@kinesin.kaibo1.m.u-tokyo.ac.jp (Yasushi OKADA) said: > 岡田@東大です。 > In article > wd@e.ics.nara-wu.ac.jp (Hiroyasu Kamo) writes: >> この分野(?)の興味のある人には常識なので蛇足だとは思いますが、念のため。 >> どういうわけか、トンデモ系の人には、「対照実験」という概念がありません。 >> 「対照実験」という言葉は知らなくても、皿を二つ用意するなら、一方をピラ >> ミッドの中に入れて、他方をたとえば単なるダンボール箱に入れて比較すると >> いう発想ぐらい、普通は出てきそうなものなのですが、なぜか、トンデモ系の >> 人にはその手の発想がないようです。なぜなんでしょうね。 > まあ、トンデモ系の人に限らないでしょう。実際に実験をデザインしていくと > なると、「対照実験」というのは、決して簡単なものではありません。この間 > も、学生さんと話をして実感しましたが、適切な対照実験を考えるのは、なか > なかに難しい。 そうでしょうね。例えば鴨さんの書かれたような「他方をたとえば単な るダンボール箱に入れて比較する」というものでは、やりかたによって は有意にピラミッドは効果があるという結果が出そうな気もしますし。 (例えば、なんらかの理由で---例えば作るときにほこりを払ったとか--- ピラミッドの方がきれいであるとか)「単なるダンボール箱」ですむほ ど実験というのは簡単ではなさそうな、、、 牧野@東大駒場