Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!etlnews.etl.go.jp!etlinn.etl.go.jp!etl.go.jp!ripspost.aist.go.jp!news.imnet.ad.jp!usenet.seri.re.kr!news.postech.ac.kr!usenet.kornet.nm.kr!news.sprintlink.net!news-stk-11.sprintlink.net!www.nntp.primenet.com!nntp.primenet.com!howland.erols.net!newsfeed.internetmci.com!news.kddnet.ad.jp!infosphere!asakanet!axion!asakagw!fiaskry!sakunami!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!sinetnews!news.nacsis.ac.jp!alps!cryst!escargot!t-server!mech.t.u-tokyo.ac.jp!is.s.u-tokyo!zion.phys.s.u-tokyo.ac.jp!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.astro Subject: Re: Next Generation Space Telescope (Re: Sience and Pseudo...) Followup-To: fj.sci.astro Date: 27 Sep 1996 13:19:40 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 31 Message-ID: References: <51689i$9ms@spn.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp's message of 12 Sep 1996 15:10:52 GMT 牧野@東大駒場です。 Space Astronomy の話。 >>>>> On 12 Sep 1996 15:10:52 GMT, makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) said: >>>>> On Thu, 12 Sep 1996 21:22:25 +0900, morita@kekux1.kek.jp (Youhei > Morita) said: >> おもしろい話をありがとうございます。早速読んでみました。 >> # 便利な時代になったものだ... >> この論文ではヨーロッパの参加の重要性が強調されていますが、日本の動向は >> どうなんでしょうか...? > これに直接参加しようという話は私は知らないのですが、これは単に私 > が知らないだけかもしれません。この他には、月面天文台という話があっ > たと思います。あと、 H2 でなんかあげようという話もあったような気 > がするのですが、あまりよくは知らないので、、、 去年宇宙研であった「宇宙放射線シンポジウム」の集録によればL2 に 2.5 m クラスの赤外望遠鏡を置く(H-II で)というような話は本当にある ようですね。H-II だと L2 まで 3トンもの衛星をあげられるということ です。日本の計画は NASA のと違って安上がりな上に大幅に遅れたり壊 れたりすることが少ないので、独自の計画ができれば国際共同よりもい いのではないかと思います。 この集録によると赤外だけでも他にも ・赤外線干渉計衛星 ・月面赤外線干渉計 ・黄道面脱出赤外線望遠鏡衛星 などさまざまなものが検討されているようです。 牧野@東大駒場