Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!etlnews.etl.go.jp!etlinn.etl.go.jp!etl.go.jp!trc.rwcp!rwc-tyo!news.iij.ad.jp!news.sun.co.jp!sunj-gate.Japan.Sun.COM!news2me.EBay.Sun.COM!venus.sun.com!cs.utexas.edu!howland.erols.net!newsfeed.internetmci.com!news.netone.com!news.sprintlink.net!news-fw-12.sprintlink.net!news.gdbnet.ad.jp!sinetnews!news.nacsis.ac.jp!alps!cryst!escargot!t-server!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.philosophy,fj.sci.physics Subject: Re: Setumei (Re: The world is a screen) Date: 03 Sep 1996 14:07:15 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 73 Distribution: world Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: kuroki@math.tohoku.ac.jp's message of 03 Sep 1996 11:35:18 GMT Xref: coconuts.jaist fj.sci.philosophy:766 fj.sci.physics:3620 >>>>> On 03 Sep 1996 11:35:18 GMT, kuroki@math.tohoku.ac.jp (Kuroki Gen) said: > と言っていることも問題にしています。私の質問は、「神話の怪物」が原因に > なって、 > (1) 他の怪物を用いた説明の理解を妨げることを起こしている実例 > (2) 怪物の"格"ができて、主観的にこじれた議論を生み出してしまった実例 > (3) 上の2つが原因で混乱が起こったfjのあちこちで見られる科学論争の実例 > を挙げて頂けませんかというものです。 (実は「怪物の功罪その3」について > も同様の質問をしようとしたが、私は忘れている。) > 私が坂口さんの説明を見逃している可能性は否定できません。私としては、坂 > 口さんに「あなたの質問に対する答は記事<..>に書いてある」というような回 > 答をもらうだけでも良かったのですが、坂口さんはいじわる :-) なのでそれ > さえしてくれません。fj.sci.philosophy にあなたの態度は相応しくないとい > うような調子で、坂口さんが私をいじめるのもどうにかして欲しいです。:-) この:-)は、いったいいかなる意味があるのですか? > さて、(1)については「理解を妨げる可能性がある」というような坂口さんの > 説明は何度も見ているのですが、「可能性」の話ではなくて実際にそうなった > 例を挙げている場面を見たことがありません。 > もしも、単なる無知や誤解が理解を妨げる場合をも(1)の実例として含めてし > まうなら、実例を挙げていることになるでしょうが、坂口さんはそのような主 > 張をしたいのではないでしょう。 そうでしょうか?ある理論(でも怪物でもなんでもいいですが)が正し いとする立場からみれば「単なる無知や誤解」とみえるものが、別の理 論からはそうではないということはごく普通のことでしょう。ある「正 しい」立場からみる限り、怪物が理解を妨げることを起こしている実例 と、「単なる無知や誤解」は区別ができないのではないですか。黒木さ んはこの2つは少なくとも黒木さんには区別できるとお考えのように思 いますが、それにはどのような根拠があるのでしょうか。 > (3)については<4vr8ma$r75@icpc02.icpc.fukui-u.ac.jp>の後から2番目のコメ > ントにおいて「"ある人"」に対する評論を結構詳しく述べていますが(この記 > 事につけた資料の後の方で引用している)、実例を明確に挙げたというには曖 > 昧過ぎます。実例をぼかして(裏に隠して)、評論だけを述べているだけに見え > ます。あれだけの情報だと確実に「"ある人"」を特定することもできませんし、 > 具体的にどのような記事を読んであのようなことを考えたのかもわかりません。 > おそらく「"あの人"」は河野さんであり、坂口さんが特に批判しているのは押 > 川さんや太田さんであると推測しているのですが、そう断言できるだけの情報 > は書かれてないと思います。(常温)核融合に関する議論に私も参加していたの > で、坂口さんのコメントの内容は大変気になりますね。「個人攻撃の意図」が > 全くないのなら、なおさら事実関係を明確にしてもらいたいと考えております。 ここは僕も黒木さんと同じように思いました。僕も参加していなかった わけではないし。 ところで、あの記事で坂口さんはだれかを「批判」していたのですか? 単にだれかになにかを勧めているという程度に見えますが、黒木さんは 「批判」とお感じになったのですね。それは何故でしょうか。そもそも、 どの部分を「批判」と思われたのですか? > せっかくなので、私が作っている資料も公開してしまいましょう。もちろん、 > 「神話の怪物」という怪物キーワードを中心にまとめてあるので、この資料だ > けから坂口さんの主張の全貌を知るには不十分です。しかし、坂口さんがどう > いうことを考えているかを知るためのヒントにはなると思います。 うーん、もしも、坂口さんの主張がどういうものかを知ろうと真面目に お考えなのでしたら、怪物キーワードを中心にまとめるのではなく、 Tamura さんや Akita さんの主張との相対的な位置付けを整理されたほ うがいいと思います。また、坂口さんの主張は議論が進むにつれて変化 しているようにも見受けられるので、時間軸を明示しないまとめはあま り意味がないのみならず、かえって全体像を見失うことになると思いま す。もちろん、全体像を棚上げして細部を分析するためのまとめである ということであればそれなりに有用であると思いますが。 牧野@東大駒場