Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!zion.phys.s.u-tokyo.ac.jp!geoph!news.ms!komaba!news.c.u-tokyo.ac.jp!news.c.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@kaiji.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.soc.pseudo-science Subject: Re: Kubota Takashi & Gotou Manabu (Re: konnno kennichi) Date: 07 Dec 1997 07:19:06 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 27 Message-ID: References: <65u4he$nrt@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <65vv8c$ain@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <66au8p$adg@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: c54262@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp's message of 6 Dec 1997 07:18:49 GMT Xref: coconuts.jaist fj.soc.pseudo-science:3143 >>>>> On 6 Dec 1997 07:18:49 GMT, c54262@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp (sakaguchi fuminori) said: > また、何度も申し上げているように、有限データだけから > カオスであるかどうかを判定するのは無理があって、 > あくまで少数自由度カオスらいし特徴の有無が議論できるだけです。 > すでに牧野様が何度もおっしゃっているように、本当にカオスで > あるかどうか議論するためには、メカニズムの微分方程式を > 知って、その解の振舞いを議論しなければなりません。 えと、一応、念のため、、、私は「議論しなければいけない」といって いるわけではなくて、「議論しなくてすむような方法が本当にあるのな ら是非教えてほしい」と、、、 もちろん原理的には「有限データだけからカオスであるかどうかを判定 することはできない」わけですが、これはカオスかどうかとかいう話で なくてもなんでもそうなわけですよね。実用上は、例えば適当に変数を 選ぶときれいなリターンマップが出来るとか、軌道が交差しないとか、 そういう性質があればカオスらしいと思っていいということになると思 います。 そういう、観測量に少数自由度カオスらしい特徴が見えることが結構珍 しいというのは坂口さんのおっしゃっている通りだと思います。いわれ てみると当然ですが、ただ2つ足しただけでなんだかわからないものに なるわけですね。 牧野@東大駒場