Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.physics Subject: Re: Solving puzzles Date: 01 Feb 1997 01:48:32 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 50 Message-ID: References: <199701300337.MAA09579@obl1.obl.cl.nec.co.jp> NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: Yoshihiro NAMBU's message of 30 Jan 1997 12:37:44 +0900 >>>>> On 30 Jan 1997 12:37:44 +0900, Yoshihiro NAMBU said: > #牧野さんの投稿にフォローしようとすると、WinVN が一般保護違反で落ちて >  しまう。。。なぜだろう??仕方ないので mail2news で出します。 あれ、なぜでしょうね。 > 村上先生の御主張は、もちろん研究者を批判することが目的ではなく、そう > いう研究者を生産している評価システムを批判しているのだと思います。 「御主張は、、、批判している」というのは、推敲された文とはいい難 いような気もしなくはないのですが、それはそれとして、 > で、そういうシステム批判をするために、当然現状の分析を行った上で批判 > していると思います。ですから、村上先生が研究者一般について、私が言った > ような印象を持ってはいるはずだと思います。 「現状の分析」から「研究者一般についての印象」がでてくるという論 理は理解しがたいですね。例えば、評価システムについての分析ならば、 高い評価を受けている人とそうでない人の間の違いとかはわかるでしょ うけれど、なぜ「一般」について「印象をもってはいるはず」とお考え になるのですか? > 私の書いた文章は、あくまで村上先生の問題提起を受けた上で私が考えたもの > であると理解してください。 まあ、村上さんの文章をどう理解するのは本当かなんて話は結局のとこ ろはどうでもいいのですが、問題の村上さんの文章がのっている本の、 村上さんが書いたところ以外のところはお読みになられましたか?南部 さんが理解するところの村上さんの主張する研究者の姿とはずいぶん違 うものが描かれているように思いますが、いかがでしょうか。 ところで、 <5cp6e4$9gc@obl1.obl.cl.nec.co.jp> では > うーーん。これはまるで論文の基準ですね。 > まじめに議論するためには、やっぱここまで配慮するしかないのですね。。。 > けっこうまじめに推敲する必要がありますね。 というふうにお書きになっていますが、これは、南部さんは、 fj に書 くものは論文と違って事実と推測を区別しなくてもいいし、根拠がない ことを断言してもいいとお考えになっていたという風にも理解できなく もありません。そう理解しても差し支えないでしょうか。また、現在も そうお考えでしょうか。仮にそうお考えであるとすれば、 > 私は、まじめに投稿しているつもりです。 といわれると、南部さんの「まじめさ」についての考え方がちょっとルー ズに過ぎる(過ぎた)のではないかという気もします。 牧野@東大駒場