Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.comp.arch Subject: Re: size of int and pointer in 64bit architecture Date: 01 Feb 1997 08:55:40 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 19 Message-ID: References: <970128180436.M0102582@md.ykk.co.jp> <520.854455494@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <970131123134.M0111005@md.ykk.co.jp> NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: skimu@komachi.phys.s.u-tokyo.ac.jp's message of 01 Feb 1997 02:24:05 GMT >>>>> On 01 Feb 1997 02:24:05 GMT, skimu@komachi.phys.s.u-tokyo.ac.jp (Shigenobu Kimura) said: > CPU の速度がガンガンあがって, 今の時点でも 1 GByte ぐらい > のデータを使う計算が実用的な時間内で実行できる場合もあるし, ですよね。 Alpha Clone なんかだと、512 MB しかメモリが積めないっ てのが結構計算サイズの制約になったりしますし。 > 分散共有メモリの並列機でも各プロセッサに分散しているデータが > プログラムからはリニアに見えるような仮想記憶を使いたいという > ことになればポインタはもう 32 ビットじゃ足りないですね. そうですね。でも、「一つの配列に 2GB 使うか?」というのを疑問 に思っている人は、メモリ全体は 2GBよりも大きくても、例えばセグ メンテッドアドレスで配列ごとにセグメントベースを変えればいいと 思っているんだったりして、、、 牧野@東大駒場