Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@chianti.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.lang.fortran,fj.comp.parallel Subject: Re: How does HPF optimize ? Date: 30 May 1997 10:31:35 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 33 Message-ID: References: <5mjccc$t8j@info.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp> <5mluof$8e7@info.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp> NNTP-Posting-Host: muscat.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: Nakamura Minoru's message of 30 May 1997 07:14:23 GMT Xref: coconuts.jaist fj.lang.fortran:1334 fj.comp.parallel:903 fj.comp.parallel にもふってみます。 >>>>> On 30 May 1997 07:14:23 GMT, Nakamura Minoru said: > 中村 実@東大電気系です。 >>> HPF って普通の意味での並列性は「ユーザーが書く」んじゃありません >>> か?いわゆる data parallel な系列の言語だし。 > そうだったんですか。 > 僕自身は High Performace Fortran を使ったことがないのですが、 > 普通の Fortran から並列性を抽出してコンパイラレベルで並列化 > されたコードを吐くものだと思っていました。 こういうやり方はいろいろ能率が悪い(もともと並列性のあるアルゴリ ズムを、シーケンシャルなものに一旦書き直して、できたプログラムを また解析して並列性を取り出すので)ので、いきなり配列演算を書いて もらおうってのが、まあ、 HPF とかの基本的な思想ではないかと思いま す。 > 僕自身の卒論の具体的なテーマは「 C から for while などのルー > プ構造を抽出して、並列化できる所のみを Multi-threads を使っ > て並列化するトランスレータを作ること」なので、参考になるの > ではと思っていました。 これなら、HPF でなくて、従来の Fortran 77 のコードを並列化するっ てのに近い話ですよね。ベクトル化コンパイラとか、 KAP preprocessor とかの文献を御覧になってはどうでしょうか。ちょっと今手元にないの で具体的に紹介できませんが、いろいろ良い本もあります。(が、それ だけに、どうやって新しいことをするかってのはけっこう大変だと思い ます) 牧野@東大駒場