Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!ecc.u-tokyo!komaba!news.c.u-tokyo.ac.jp!news.c.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@kaiji.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.physics Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVAlaiU5JUYlIyVDJS8kSjdPJEskKhsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDEka0cuTk8zWCRLJEQkJCRGJE48QUxkGyhC?= Date: 16 Nov 1997 16:16:02 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 18 Distribution: world Message-ID: References: <64ma28$98l@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: izumi@ibis.iamp.tohoku.ac.jp's message of Sun, 16 Nov 1997 23:19:47 +0900 Xref: coconuts.jaist fj.sci.physics:6106 >>>>> On Sun, 16 Nov 1997 23:19:47 +0900, izumi@ibis.iamp.tohoku.ac.jp (izumi makoto) said: >  気体において、私は粒子同士が、区別できる性質の粒子と仮定しますがそれが > 直にボルツマン統計になるとは考えられませんが?特に気体粒子の平均自由行程 > が板と板の間隔より、十分小さいとき、一つの粒子を追っていくと散乱が起こる > までは上で運動量が小さく、下で運動量が大きいのは目に見えていますが、どう > なのでしょうか?特に1次元で考えると散乱から散乱までの間、この運動様式は > 変わると思えませんが? えっと、ボルツマンに従うという代わりに古典粒子ということにしたほ うがいいですか?いずれにしても、この場合、上に届かないものを勘定 にいれないといけないというのは前にいった通りですね。 #なんか循環してないかしら。 牧野@東大駒場