Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!zion.phys.s.u-tokyo.ac.jp!geoph!news.ms!komaba!news.c.u-tokyo.ac.jp!news.c.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@kaiji.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.soc.pseudo-science Subject: Re: Kubota Takashi & Gotou Manabu (Re: konnno kennichi) Date: 27 Oct 1997 02:05:38 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 38 Distribution: fj Message-ID: References: <62m7qv$n3h@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <62mqnu$rd6@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <62n0df$6hk@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <62rrbq$mui@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp's message of 26 Oct 1997 22:21:16 GMT Xref: coconuts.jaist fj.soc.pseudo-science:2734 牧野@東大駒場です。 >>>>> On 26 Oct 1997 22:21:16 GMT, oshikawa@mmm.t.u-tokyo.ac.jp (Masaki OSHIKAWA) said: > 押川です。 > したがって、私が何をまず問題にしているのかまとめたいと > 思います。一方、前記事での坂口さんの疑問や問題提起に > 逐一答えるものではありませんが、その点御了承下さい。 確かにまとめていただけると問題点がはっきりしていいですね。 > (B) 「原則として正しい事実は社会に伝えられる必要がある。」 「正しい」というのはいかなる意味で、それを判断するのはだれなので すか。それが明確に定義されていないと、上の押川さんの主張は下の、 坂口さんの主張であると押川さんがどういうわけか思い込んでいるもの と選ぶところがありませんね。 あと、「社会に伝えられる」というのは具体的にはどういうことで、 「必要がある」というのはどういうことか(どうなっていれば必要が満 たされたと押川さんが判断するか)も説明していただけるとありがたい ような気もします。 > ということです。坂口さんの主張で私が問題にしたいのは、 > > (C) 「事実が社会に対してどういう価値を持つかを > (誰かが)判断して、それによって伝えたり伝えなかったり > するべきである。 > 特に事実を伝えても価値がないと (誰かが)判断する > 場合は、事実に反することを伝えても良い」 > > という点です。(こんなこと言ってねーよ、と言われるかもしれ > ませんが私にはこうとしか思えないわけです。) やはり、落ちついて坂口さんの主張を読み直されたほうがよろしいので はないでしょうか?これでは議論がかみあわないのは当然でしょう。 牧野@東大駒場