Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!komaba!news.c.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.bio,fj.sci.misc Subject: Re: Molecular biologists like English so much. (Re: Physics Date: 09 Mar 1998 16:07:20 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 28 Message-ID: References: <199803040139.KAA30654@comp.metro-u.ac.jp> <6diia2$248@newsj.cc.affrc.go.jp> <6dj0je$dl@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <35017A3C.147B@dent.dent.tokushima-u.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: Yasushi Okada's message of 09 Mar 1998 10:49:51 +0900 Xref: coconuts.jaist fj.sci.bio:5881 fj.sci.misc:3869 >>>>> On 09 Mar 1998 10:49:51 +0900, Yasushi Okada said: > 数倍程度の誤差はあるかもしれません。あったとしても、USA からの「ハイレ > ベルな論文」に対して日本からのそれが11桁程度少ないという結論が大きく変 > わるとは思いませんが。 11桁も違えばそうかもしれませんが、これは文字化けですね?こういう ところに発生するとちょっと困りますね。 それはそれとして、1桁の差という時に数倍の誤差があっても結論が変わ らないというのはちょっと理解しかねます。10倍も3倍も同じということ でしょうか?2倍だったら? > 以前の話題にあった通り、日本の国内学会の多くは(スライイドやポスターは別 > として)口頭では日本語が主に使われているのが現状です。少なくとも生命科 > 学の分野では、論文になるより学会発表の方が数ヵ月から数年先行しているの > が普通ですから、論文が英語であったとしても、その内容をいち早く知ろうと > すれば日本語の学会発表を聞く必要が出て来る訳です。英語版のソフトが少し > 遅れて出るけれども、日本語を勉強してでも日本で先行発売される Nintendo > のソフトを play したいってのと同様のの状況になるかと。 これは純粋に質問なのですが、生命科学の分野ではプレプリントとかは 一般的なものではないのでしょうか?それとも、プレプリントと口頭発 表の間に「数ヵ月から数年」の差があるのでしょうか?あ、それから、 重要と思う結果については国際学会でほぼ同時に発表したりはしないの でしょうか? 牧野%明日は英語で講演@東大駒場