Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!komaba!news.c.u-tokyo.ac.jp!makino From: makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp (Jun Makino) Newsgroups: fj.sci.bio,fj.sci.misc Subject: Re: Molecular biologists like English so much. Date: 18 Mar 1998 12:37:59 GMT Organization: College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo Lines: 55 Message-ID: References: <199803040139.KAA30654@comp.metro-u.ac.jp> <6diia2$248@newsj.cc.affrc.go.jp> <6dj0je$dl@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp> <35017A3C.147B@dent.dent.tokushima-u.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kaiji.c.u-tokyo.ac.jp In-reply-to: Yasushi Okada's message of 16 Mar 1998 11:56:01 GMT Xref: coconuts.jaist fj.sci.bio:5930 fj.sci.misc:3891 >>>>> On 16 Mar 1998 11:56:01 GMT, Yasushi Okada said: >> 今日、天文学会年会にいってきたら関連するポスター発表(寿岳 潤 >> 「PASJ に投稿すべきか? X」講演番号 Y06b)があったので、Nature に >> ついてまとめると、 > すいません。単純な質問ですが、PASJ ってのは、日本の天文学会の学会誌み > たいなものでしょうか? そうです。Publications of the Astronomical Society of Japan です。 > 日本人の論文のうち 3% 程度が Nature に出るんですね。これは、天文学の論 > 文数が少なくて、全論文中 Nature に出るものの比率がその程度なのでしょう > か、それとも、日本人の出す論文のうちNature に出る比率が(高い|低い)の > でしょうか? あくまで大雑把な推定ですが、「天文学、天体物理学」に分類される論 文数というのは全世界で年に10,000本を超えないと思います。で、寿岳 さんが調べたのは Astrophysical Journal (USA), Astronomy and Astrophysics (Europe), Manthly Notices of Royal Astronomical Society (UK), PASJ, PASP など「メジャー」なもの10誌程度で、それら が全体に占める割合はまあ半分よりちょっと多いくらいのはずです。 ただし、残りの雑誌をすべていれても、日本人の論文数は倍にはならな いと思います。 で、Nature ですが、1991年のデータをADS (Astrophysics Data System) で調べたら全部で 297 というふざけた数が出てきたのですが、この半分 以上は書評とか、論文ではない記事とか、二重エントリ(うーむ、、、) で、実数は 100程度です。 というわけで、すべての天文学の論文中、Nature に出るのが母集団のと り方により1-2%程度ですね。で、1991年に限っていえば日本人のものが Nature に出る割合は平均よりも若干高い(が、統計的に有意かどうかは 疑問)というところだと思います。 > ちなみに、1991年の日本からの Medline に入っている英文雑誌に掲載された > 論文 17130報中 Nature 21, Science 11, Cell 7で合計しても 39報と 0.3% > にもなりません。分母は、not human で制限しても半分程度にしかなりません > から、臨床医学系の論文を除いても、天文学の 3% よりかなり低そうです。ち > なみに、全ての英語論文約30万報中で Nature, Science, Cell あわせて 2680 > ですから、全体の0.9% がこの3誌に掲載され、日本の論文全体のうちでこの > 3誌に掲載されているのがその半分程度ということになります。また、雑誌を というわけで、全体をとっても日本人だけをとっても、Nature に載る割 合は天文学では生化学の数倍から一桁程度高いということになるかと思 います。で、全体に対する日本人の割合で見るとNature にのる比率は生 化学においてのほうが天文学においてよりも低いということになるでしょ うか。 が、その違いが何を意味しているかということをちゃんと見た上でない と、数字の違いだけからなにかをいうのは危険であると思います。 牧野@東大駒場