Path: coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news.iij.ad.jp!news0.iij.ad.jp!odajima From: odajima@iij.ad.jp (Katsuya Odajima) Newsgroups: fj.misc,fj.misc.earthquake,tnn.disasters.earthquake,fj.rec.tv Subject: TV houdou kankeisha he (2 of 2) Date: 17 Feb 95 13:44:54 Organization: Internet Initiative Japan Inc., Tokyo, Japan. Lines: 453 Distribution: world Message-ID: NNTP-Posting-Host: fs.iij.ad.jp Xref: coconuts.jaist fj.misc:1116 fj.misc.earthquake:1182 tnn.disasters.earthquake:428 fj.rec.tv:4301 「テレビ報道関係者のかたへ(意見)」 95.2.17版 の2つめ 2/2 == 新聞社か何かのカメラマンが、倒壊した家の写真撮影をしにきます。 が、そのほとんどは、家のそばにその家の人間がいるのに何の断りもなく 撮影を始め、 撮影後も何の断りもなく去ってゆきます。写真を撮られ ること自体、あまり気分の よいことではないのに、このような態度で 撮影されると非常に腹が立ちます。 また、まだ新婚間もないのに助からなかったうちの妹の夫のところに、新 聞で 取り上げたいから結婚式の写真を貸してくれと言ってきた記者がい ました。 その義理の弟は怒鳴り散らして追い返したと聞きます。マス コミの人にとっては 面白いニュースソースのひとつと思うのでしょうが、 大切な人間を失った周囲 の人々が一体どのような気持ちでいるのかを よく考えて欲しいと思います。 被災者であっても、家が倒壊しなかった 人、肉親を失わなかった人には、家が 倒壊した、あるいは肉親を失った 人の気持ちが本当にわかるとはいえないようです。 まして、地震にす らあわなかった報道関係者には、わかったつもりでも 到底わかり得ない 部分があります。そのことを十分に注意して取材をするように お願いし ます。(匿名) 近隣府県に在住していて何かしようという意思のある人たちにとって、 どこへいって何をしたら良いか、どこへ何を持っていったら良いのかとい う情報が とても役に立ちます。ニュースで「避難所は約1000ヶ所あり 」などと報道している のだから、ある程度の数の避難所は場所を押え ているはずです。しかし、 実際に出てくる避難所は数十ヶ所です。パ ソコン通信などで、足りないもの 余っているものリストを作ろうとい う動きもありますが、一人一日5ー6箇所しか まわれないので、この システムで情報を網羅しようとすれば、200人の人を 動員する必要があ ります。それも、時々刻々変化する情報ですから、常時200人を 張り付 けなければならないという計算になります。有志の力では、個々の場で 活動することはできても、こういう膨大な情報を総括することは、ボラ ンティアの 範囲を越えており、行政なり報道機関なりが行なうのがも っとも良いと思います。 一局で網羅できないなら他局と協力するなどし て、100%はむりにしても、 95%以上の避難所の住所、電話番号つきの 地図を作り、(例えば、地図の中に赤丸を つけて、動いている交通機関、貸し 自転車屋さん、通れる道路、通れない道路なども はっきり書いて、住 所や電話番号は別のリストでも良いから、視聴者にも何かの手段で 公 表する。)その中や下に時々刻々足りないもの余っているもの、現在避 難して いる人と物資をとりに来る人の数、などを書き込んで行き、夜 のニュースなどで 流して欲しい。 事実を報道することも大切だが、見ている人にとって重要な情報を提供 すること は、報道機関の使命と考えますが、いかがでしょう。 (山田さ ん@京都大学) "マスコミ" は所詮 "マスメディア" なんだなと思い知らされました。 すで に多くの方々が挙げられるように "劇的な絵" のために心身に傷を負った 人 への追い打ち、いかにも "これからは「復興」だ" と言わんばかりの番組 構成。 政府・自治体だけではなくTVも "取り返しのつかない過ち" を犯し ている自覚は あるのでしょうか? 初犯ではないはずなのに。反省しなけ れば島原での "電話泥棒" 程度の存在でしかないとの認識はいつまで経 っても消えません。 中継も一度陣取った緊急避難場所から "笑顔が見えます" なんてのを 流し ていますね。でも "無認可" の避難所の状況が伝わってこないのは報道 協定か 縄張りでもあるんでしょうか? そういった場所での医療・医薬品 の 状況とかは? 果たして、神戸は "とりあえず落ち着いた" 状態でしょ うか? それとも依然として医療の遅延から命を落としたり将来にわたり 後遺症を 残すような傷を負った人が放置されているのでしょうか?通 常ならば 入院している筈の病人怪我人が入院できないでいるのは? 偉そうな先生の番組を作る前にエラいことになっている人を助けること は出来ませんか? "災害時の報道の使命" の言葉の意味を教えてください 。 物理の話ではなく "弱者に光をあてる" とは何をすることでしょう? (龍/東京都文京区本郷三丁目/地震前日まで淡路島の友人宅にいた人) 実家が被災地にあって、遠くから心配している者として、特に地震の当 日に 目だった被害が出ていて、情報が得られている地域以外について、 「○○地区に関しては、まだ情報が得られていません」というのを時々 流して いただきたかったと思います。交通が寸断されているのは報道か ら うかがえましたので、家族の住んでいるところは、特に甚大な被害が 出ていて 誰もアクセスできないから情報がないのか、さほどひどいこと になっていないから 報道されないのか分からなくて非常に辛かったので す。 とにかく、同じ取材に行かれるのならば視聴率のとれそうな所ばかりで なく、 なるべく広く、できればしらみつぶしに被災地を回って視聴率 のとれそうな 被害の出ている場所以外の情報を、知りたがっている人 に流して いただきたかったと思います。(匿名) 飼い犬や飼い猫の面倒が見られなくなったので獣医に安楽死させてもら う、 という TV での報道がありました。それについてのコメントを、 海外からの ボランティアから取っていましたが、それで何が得られるとい うのでしょう? 日本の動物愛護協会なり、ジャパンケンネルクラブな り、もっと適切な所が あるはずです。そうすることによって、薬殺以 外の別の道が開けるはずです (実際、ジャパンケンネルクラブは、犬の 引き取りを始めています)。 ((株)京都ソフトウェアリサーチの柴田さん) 視聴者に「かわいそう」という感情を持ってもらいたいだけの報道なら 不愉快ですからやめて頂きたい。「そうしなければならない」被災者の 目線で 報道して頂きたい。視聴者に単なる傍観者としての視点を持た せているのは こうしたマスメディア自身の「他人事」といった報道姿 勢にも問題があると思います。 もっと「何が報道するに足る内容か」とい うのを考えてもらいたいと思います。 究極は、被災地出身のレポータにレポートしてもらうしかないでしょうが、 それにしてもあまりにも「自分のことでなくてよかったよね〜」という のが 見えかくれする番組には TV を壊したくなるほど憤ることもあり ます。 ((株)京都ソフトウェアリサーチの柴田さん) 初日、すぐ近くで新幹線の高架が落下したため、5〜6機の報道ヘリが 我が家の上空にホバリングし、家のなかでも会話が出来ない。緊急の 給水の広報を聞き逃した。避難勧告等がでても聞こえなかっただろう。 (匿名) 初日、ガスが復旧し、付近の倒壊家屋からガスが吹き出した。ガスの 早い復旧が重要なのでなく。あくまで「安全な復旧」が重要である旨 が強調されなければならないと思う。(匿名) 3日目、夜間のボランティアで西宮市役所に出かけ、救援物資の仕分けを 行う。 搬入口近くにABCテレビとMBSラジオの中継車が駐車して仮眠をと っていた。 市役所の人はマスコミが恐いので何もいえないとこぼしてい ました。 朝になって物資を取りに来られるようになったら、 即目的の ものがとれるように地下駐車場に仕分けしていたが、後日の テレビで「 西宮市が物資を倉庫に隠している」として報道されていたそうです (報 道内容については又聞きで未確認)。 (匿名) (同じ匿名さんからの追加) 当方の記憶違いで、この事実は1月20日(4日 目)であることが判明いたしました。 また、現在の記憶ではABCテレビであ ったか、ABSテレビであったかはっきり いたしません。(MBSに記憶が 引っ張られてしまうので)事実と異なる、 また異なる可能性がある情報を 広く公表してしまったことに対し深く反省し、 また、情報を受けられた すべての方々に陳謝いたします。(匿名) 公務員の対応の遅さについてのマスコミの意見が多かったのですが マ スコミの半分の給料しか出ないんだからそれほど有能な人が集まってい る わけではないでしょう。有能で責任感にあふれる報道各社の人には 無能である人々のことは分からないのでしょう。私は公務員が批判 さ れるべきでないとは思いませんが、災害初期にはもっと役に立つ情報 (cf.救助法・応急処置)が必要だったと思います。「公務員は無能だ、バ カだ」 というだけではなく、「公務員は無能だからこうすると上手く 行く」という情報が 必要でした。(匿名) 「〜などの地区でガスがもれています。」というのは本当に困る。 〜 に住んでいない人に不安を与えているだけだという気がする。(匿名) よく「ストレスがたまりはじめている」という報道がありますが、 「 ヘリコプターなどの音や取材」によるストレスもあるとおもいます。 まだ最初のころは、みんなも説明するとか取材に応える気もしたかも 知れませんが度重なる取材にはうんざりしていると聞いています。(鈴 木さん@ソニー) 教訓を後に残す風の報道が余りにひどい 高速道路倒壊について、深江のビルツ(?)工法とコンクリートの劣化ばか り 取上げる(例: 1/26のクローズアップ現代(NHK))のには愚劣を通り過 ぎて 作意を感じる。複数の破壊で真に参考になるのは一番条件がよか ったはずの事例 であり、今回の例では昨年出来たばかりの湾岸線、最新 の耐震基準で設計され、 劣化も起っていないはずの道路の落下である 。しかしこの話題は殆ど出てこない。 その結果として最新設計ないし適 切な補修がされた道路なら問題ないという印象を 与える報道となってい る。マスコミが頼まれもしないのにこぞって道路公団の手先 となって 世論操作をしているとしか思えない。 湾岸線について情報がないので想像だが、本当は震度7なら首都高は皆 落ちて 不思議がないのではないかと思う。すると次は火災の話題が気 になる。 今回の地震が道路に車が殆どない時間に発生してなおかつ大 渋滞が 発生しているのである。渋滞の車を満載した首都高が倒壊して その下の道 と共に導火線となるかもしれない状況において東京の消防 車は本当に火災現場まで 行けるのか? 神戸で防火水槽の準備が不十分だ ったのが不用意 であるのは当然として、防火水槽があればそれで大丈 夫なのか? 真の報道機関を自任するなら神戸の不用意さを責めるだけでなく、例えば 東京が本当に大丈夫なのか、神戸で起ったことを貴重な材料として シ ミュレーションを行ない、東京の防災が本当に機能するかどうか検証す る位の 迫力を見せてほしい。今までのだけでは”地震対策に箪笥止め 金具”的な 的外れを感じる。(あの類いの物は震度4には効果的だろうが 今回のでは 見事にふっとび、多少とも効果が有るようには思えなかった 。) (匿名) 一般道路の状況を伝えてほしかった 高速道路の通行止状況を全国に流すのは当然として、大阪の放送くらい は 一般道の通行止・渋滞情報を流してほしかった。それがあるだけで も渋滞 が緩和されたような気がする。(サンテレビは神戸市内の状況を 放送していたが、 身近なR171、R176は見てびっくりの他は口コミのみ 。) (匿名) テレビ放送は、情報をリアルタイムに多くの人々に伝える事の出来る手 段として、 災害時に多くの役割を果たさなければならないにもかかわ らず、今回の地震に おいても”悲劇の映像”のたれ流しが目につきま す。 全体を視野に入れた報道を! 報道する側は多くのニュースソースの中から特定のニュースを選択し 放送 しているのだろうが、視聴者の側からはそのプロセスが分か らないので、 果たして報道されていない場所がどうなっている のか、他の被害状況が どうなっているのか判断できない。放送 時点でどこでどのような被害が 報告されているのか(または、状 況がつかめていないのか)を大まかに でもまず知らせてほしい。 より具体的な報道を! いつどこで何がどのくらいの規模で起こっているのかを具体的に 冷静さを 保って伝えることが重要です。ヘリコプターからの映 像だけで、 「あっちにも火事が、こっちにも火事が」と浮き足 立っているようでは被災者、 視聴者を不安がらせ、精神的パニ ックに陥れる事になりかねません。 より分かりやすい報道を! レポーターの多くが東京からの出張であるため、もっとも情報を 必要と しているであろう被災地の人や被災地に土地感のある人 には、もどかしい報道も 見受けられる。(少なくとも現地レポー トに関しては)地元の放送局からの放送を もっと重視すべきでは ないのか。 被災者の方々に役立つ報道を! 1分1秒でも早く人命救助をすることが重要などと報道している だけで、 一体、一般の人が心得ておくべきレスキューや救急医 療の基本的な事柄に ついて放送した局があったのだろうか? 同情し ているだけでは人の命は救えません。 被災者一人一人が望んでい る情報は多岐にわたっており、それに一つ一つ 応えていくとい うことは無理でしょうが、例えば冬場のテント生活に役に立つ事 等の 一般的な事柄の放送はあってしかるべきでしょう。 デリカシーある取材・報道を! ある避難所に行って、「今何が必要ですか?」などと聞いている レポーターは、 次の日にある物資が処理仕切れないほど山の様 にその避難所にやってくるかも しれないということを考えてい るのだろうか? 報道する側では、一つの例 として放送したものが、 視聴者にはそれが全てであると受け取られかねません。 まず、 視聴者に伝えたいことが何なのかをはっきりさせた上で、取材さ れた 側に迷惑がかからないよう細心の注意をはらって取材・報 道すべきです。 テレビは、災害時の情報伝達機関として多大な期待を持たれていますが、 無論万能ではありません。ラジオ、新聞等他のマスメディアとうまく役 割分担を して、被災者、災害復興のための報道をお願いします。(大阪 大学の西野さん) 今回のテレビ報道では、被害の目立つ神戸市や淡路島北部の市町村のみが 強調して報道され、周辺の同様に深刻な被害を受けている宝塚市、芦屋 市、 西宮市、川西市、明石市(以上兵庫県)、そして大阪府豊中市などの その他の 市町村に割かれている時間が極端に少ない。確かに神戸市の 被害や淡路島北部の 被害は甚大であるが、その他の市町村についても 均等に時間を配分し取材および 報道を行って欲しい。 熱しやすく冷めやすい日本人のことだから、阪神大震災への関心は今後 急速に 薄れて行くであろうことが予想される。しかし、被災地の復旧 は始まったばかり であり、まだ実際の復興には至っていない。マスコ ミ各社は、この大震災に 対する日本全国の関心を冷めさせず、積極的 に喚起させる報道をしてほしい。 (力武健次さん、大阪府豊中市在住) NTT大阪局06は被災地の一画である尼崎を含んでおり、地震後すみやか に 一般加入線の容量規制、および一般加入電話の発信元規制がかけら れ、 非常にかかりにくい状態となっていた。 しかしながらNHKの安否 情報は大阪の代表電話06をつかってなされていた。 この状態は必然的 に06管内はおろか、外部からも06局へ電話が殺到する事態を まねくこと になる。NHKの回線は公共線なので、容量が確保されているから とい うことなのかもしれないが(ここのところ私は知識がないが。) それにし ても緊急連絡をひつようとする局にむけてわざわざ全国からの一般電話が 殺到する事態をまねいた神経をわたしは理解することができない。 NHK地方局によってはとりつぎをやっていたようであるが、私が東京 局に 問い合わせたところことわられた。そのときFAXをつかうようす すめられたが、 FAXは一般回線をつかっており、まったく役にたたなか った。 NHKには関西地区のことは大阪に任せる、といったような縦割的、とか げの 尻尾切り的体質があるといわざるをえない。(匿名) 東京から現地入りするニュースキャスターの服装を何とかして欲しい。 ある女性キャスターは毛皮のハーフコートという出で立ちでした。(高 塚さん@京大) 臭い物に蓋的な報道はやめて欲しい。 知人の設計士が現地に壊れた家を見に行った(もちろん仕事です。許可 証を受け 車で行きました)のですが、壊れている家にこれなら壊れて当 然という物が 多々あったそうです。凸型と凹型が最初からかみ合って おらず、釘で止めてあったり するそうです。 先日、3階建ての木造建築は無事であるとの報道の際、前後の話から、 2階建ての壊れた家の中に手抜き工事と思われるものがあるようなことを 言っているにも関わらずその部分はまったく放送されませんでした。 これは違法建築だ、とテレビで放送出来ないのは分かりますが、そうい う建物も 見受けられる程度の放送はあってよいのではないでしょうか 。(高塚さん@京大) 大阪の被害についても放送してほしい。 高槻市ではたくさん瓦が落ち、青いビニールシートが足りない状態なの に そんな報道はまったく見聞きしません。また、淡路島は瓦の産地で すが (淡路島と島根でほとんど作られますが、島根の瓦は雪国用で関西で は使えません)、 南側のため、ほとんど無事であると報道されました。 しかし、産地こそは無事ですが、倉庫にあった瓦は縦揺れでほとんど割 れてしまい 在庫がなく、入荷がありません。そのために瓦が落ちただ けの家でも大変不自由 しているのです。(知人が高槻にいるので高槻市を 例に挙げましたが、 そういうところはいっぱいあると思います) インテックス大阪が避難所に指定されましたが、友人(大阪府八尾市在 住)が 「でも、神戸の人は地元を離れたがらないみたいだから、誰も使 わないよね。 おにぎりとか作って待っても誰も来ないからほとんど腐 らせたんだって」 と言うのを聞き「大阪の人にも家が壊れて避難してい る人はいるのよ」というと、 大変驚いていました。また、神戸の人は 大阪に来ないという報道から、 誰も来ていないと思いこんでいるようでした 。 やはり、絵になるところ以外の情報もきっちり流して欲しいということ に つきるのでしょう。(高塚さん@京大) 救済募金の名の元にお金儲けをしようとする人も見かけるようになりました 。 報道の方も、同情するのではなく、相手の気持ちを理解しようとい う 努力をしていただきたいものです。(高塚さん@京大) 朝日新聞の投書に力武常次氏の「こんなもんです」という発言に対する批 判 が出ていた。Internet界の人なら氏の子息が被災地域にいて、被災者 の一人で あることを知っているが、氏はそのことを自ら言われるよう な方ではないので、 一般の人は知らない。このことに関するフォローを テレビ局側でやっていれば、 「こんなもんです」発言に対する見方も 変わったであろう。そのようなフォロー を行わずして、単に矢面に立た せるというのはいかがなものだろうか? (匿名) 道徳の範囲ならまだ許せる。法を侵してはいかん。 当日の消防はマス メディアの違法電波で混信がひどく、 ほとんど連絡できていない。混 信状況を聞いていた者がいるぞ。(三浦史光さん) 被災された報道関係者の方に。 東京地域で作られた踏み込みの甘い報道にはえきへきとしています。 ぜひ、御自身の問題意識を反映した番組を作成し、それを全国・世界に フィードしてください。 他所の人間が被災地域に取材しに来るのではなく、この地震で多くのことを 学んだ地元の報道関係者が自ら番組を配信して行かなくては世の中かわ りません。 よろしくお願いします。他所の報道関係者はその活動を支 援して上げてください。 (福嶋俊裕さん@西宮市) これまでのマスコミ報道を見て一番感じたことは、「必要な情報が、 必要な人に、迅速に伝わっていない」ということです。必要な情報は被 災地の 内と外とでは異なるはずです。特に被災地の中の方々には、よ りきめ細かな 情報を迅速に知らせる必要があるのではないでしょうか 。それにも拘わらず、 情報発信先を考えないごちゃまぜの情報を、各 社そろって同じように 報道しています。一刻を争うかもしれない視聴 者は、自分に必要な情報が 出るまで関係ない情報を見続けなくてはな りません。他の方々の意見にも ありましたが、各社協力して役割分担 された報道ができないのでしょうか。 現在マスコミは政府や自治体の対 応の遅れを非難していますが、 マスコミ自身の対応が「最善の策」だ ったのかどうかも考えてみてください。 もし今回の報道で満足してい らっしゃるのでしたら、私は「マスコミの常識」 を疑います。まだ遅く はないと思いますので、自分達で「非常時の対応」を 考えてみたらいかがでし ょうか。一番に考えなければいけないことは、 「自分達が何を放送したいか 」ではなく、「視聴者が何を知りたいか」だと 私は思います。(匿名希 望@東京都在住) 2月4日に須磨区をまわって参りました(緊急調査のため)。 相変わらずマ スコミの横暴は目を覆うものがあります(特に車両の駐車などについて )。 渋滞の原因を平気で作っていました。ある避難所では、一つしかない 出入口に フジテレビのなにわナンバーの取材車が横付けしようとしてい ました。 前面はかなり交通量の多い道路でしたし、救援車両の出入り も出来ないように 止めていました。 こういう記録も大切かと思い、カメラを向けたところ、運転手が逃げる ように 車を移動しました。非常に迷惑な報道関係者についてはこの手が 有効なようです。 ただし、この車は別の邪魔なところに社名を隠して 駐車していましたので、 短期的な効果しかないようです。とりあえず、 非常に重要な場所で、 マスコミに一時でも占有されたくない場所には カメラを持って立っていると 有効なようです。(緊急車両用の道路を通 りたいので、来るときには社名を 隠せませんから) (池口さん ikeguchi@nat.himeji-tech.ac.jp) 市町村や県レベルの役所にとって、全国ネットの報道は非常に 絶大な 権力です。全てのマスコミが自分が権力者であるという自覚を もった 上で行動していただきたいと思います。 (池口さん ikeguchi@nat.himeji-tech.ac.jp) 地震からしばらくの間、各TV局は1日中地震関連の情報を 流していたが、 実際に役にたったのは、ほとんどがその合間に流される 「大阪からの ニュース」だけでした。 「役に立つ情報」とは、 今、どこが危険な状態なのか。 今、どこが安全なのか。 今、何をしなければならないのか。 今、何をしてはいけないのか。 という具体的かつローカルな情報であり、「今、長田区は火の海です」 ではないと思います。 最初の数時間,もしかしたら数日間は,局としても大変混乱し、 「と にかく目に入った事を何でもいいから伝える」状態かも知れません。 しかし、ある程度全体が掴めてきたら、先に述べたような内容が 伝え られるようにはならないのでしょうか? その伝え方にしても、各局が同じような場所で仕入れた同じような内容を、 同じような時間帯で伝えるのではなく、1日中いつでも、 「あるTV局を30分見続ければ全体の様子が把握できる」 「あるTV局は交通情報だけを流している」 「あるTV局はガス,水道の復旧状況だけを流している」 「あるTV局は困ったときの連絡先だけを流している」 と言う風に、各局が協力して情報の密度を上げることは出来ないものでし ょうか? それから、マイノリティーに対する配慮として、 私の知る限りどの局 も外国語や手話による通訳がなかったのは残念でした。 ちなみに KISS-FMは英語のニュースを流していました。 どのTV局にもnative speaker並に外国語が話せる方が必ず何人かは おられると思うのですが 。 全体として、現在のTV報道は 「記者の感じた気持ちを、より多くの人 に分かってもらうため」 にやっているのだなあ、と感じました。一方、 我々の希望するのは、 「困ったとき、困った事が起こりそうなときに 役に立つ」 ものです。ここにギャップの大きさを感じます。ついつい 力が こもって「不適切な表現」をしてしまうのも無理はありません。 (匿名) タレントが司会をする報道番組等で、神戸市をはじめとする各市町村の 公務員に対し(ボランティアなみのきめ細やかさが無い等と)非難するの は どうかと思う。例えば神戸市では1000カ所にもある非難所に配置可 能な市職員が 何人配置可能であろうか。職員(かつ多くが被災者)の人数を 考えてみれば 判るであろう。災害時にしかも25万人も被災しているの だから公務員全員が不眠不休で 働いても絶対に手が足りないのは明白であ る。市職員が役所での仕事を やめたらいったい誰が救済に必要な対応を するのか。ボランティアの方は自分の 日常をほったらかして援助され ているのだから、上からの指示に左右されず きめ細やかな対応が出来 るのである。災害初期の対応の問題は政府を始め問題の 多いことは明白であ るが、政府や市町村の指揮系統を問題にする一方で、 現場で(第三者とし て見ていると不備な点が多いが)指揮系統下で働く市職員に 対し被災者 の方個々、あるいは避難所毎の要求を完全に満足できる様な組織は 無 理であると思う。それだけにボランティアの方が活動しやすい受け入れ 体制が 必要なのである。 また、この様にひどい災害時には役所の人はいくらがんばっても文句の はけ口に なることは避けられない。被災した方から見れば対応につい て非難したくなる 気持ちになるのは当然であろう。口汚く罵られる事 もあろう。自殺された方も いると聞く。それでも仕事を放ったらかせ ないのである。(匿名) 今回の報道のなかで、学者に対する批判が目につきます。特に、建築工 学および 地震学が矢面に立っています。学者/研究者は自分の研究成果を 社会に十分に還元 できなかったことを反省すべきですが、各学会での 研究発表と一般市民との間には、 「マスコミ」という強力なフィルタ ーがあります。いくら、学会で活断層や建築物の 耐性についてのいろい ろな意見が出ても、「マスコミ」にとりあげたものだけが、 一般市民 に伝わります。「マスコミ」が、誤った取り上げ方をしても、そのまま 伝わります。「マスコミ」は、なぜ「阪神地方も地震がおこる可能性があ る」という 研究成果の意見を伝え、防災を喚起できなかったのかを反 省し、今後の科学報道を 行なって行くべきであると思います。そのた めには、「マスコミ」には、何を報道 すべきかという、科学成果にたい する判断能力が要求されますが、TVや新聞の 取り上げ方をみていると、 その判断能力が欠如しているように感じます。 (村田さん@藤沢市) == マスコミからの回答 毎日放送からのコメント (95.2.3更新) (NetNewsのfj.misc.earthquake、IIJのWWWサーバ、 NiftyのEQUAKEに アクセスできるかたのみ見れます。) 回答ありがとうございます。 この他、ある新聞社のかたから「これらの意見を読んで、目から鱗が落ちまし た」という連絡がありました。 == これを見ている人で、他に意見をいいたい人は、メールで連絡してください。 なるべく簡潔に、匿名にするかどうかも書いて下さい。何も書いていないと 匿名になります。 なるべくここに載っていない意見を送って下さい。 更新が遅れることがあります。あらかじめ御了承ください。 この情報を、NHK, TBS, テレビ朝日にFAXしました。(1995.1.28 2:30am現在) NHKには直接話をつけたので読んでもらえたはずです。他は不明です。 1995.1.31 1:30pm での情報をプリントアウトしてNHKの人に直接手渡しました。 このページは、私(小田嶋)がテレビの報道を見ていて、報道のしかたに疑問を 持ち、 私の意見を書き留めてWWWで公開していたら、ほかのかたからもい ろいろな意見が よせられて、このようなたくさんの意見となりました。 マスコミは情報伝達としての役目をもっていながら、今回の地震では 役にたた ない部分があったのですが、マスコミはマスコミ自身の批判を ほとんどしないた め、インターネット上でマスコミ自身の問題点を 指摘することにしました。 マスコミのかたと報道のありかたや (インターネットを含む)情報提供のしかた について考えていきましょう。 「人々のメディア」としてのインターネットをさらに発展させていきましょう 。 また、マスコミも本当の「人々のメディア」になれるような方法を 考えてい きましょう。 企画・管理: 小田嶋@IIJ odajima@iij.ad.jp == -- 小田嶋 勝也 / (株)インターネットイニシアティブ 技術企画部 my home page => http://www.iij.ad.jp/people/odajima/