Path: jaist-news!cs.titech!nirvana.cs.titech!wnoc-tyo-news!sh.wide!cawgw!canon-news!tsuntsun From: tsuntsun@pure.cpdc.canon.co.jp (Makoto Tsuchiya/=?ISO-2022-JP?B?GyRCRVoyMD8uGyhC?=) Newsgroups: fj.net.misc Subject: time adjustment with pstn Date: 20 Jan 1994 00:39:21 GMT Organization: Peripherals Development Center, Canon Inc., Kanagawa, JAPAN Lines: 37 Distribution: fj Message-ID: NNTP-Posting-Host: slave9.cpdc.canon.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP こんにちは,つんつん@Canonです. NIFTY-Serve の郵政行政情報に,通総研と電波システム開発センター が電話回線を使った標準時供給システムの試験運用を開始する,と いう情報がありました.センターにモデム接続してコマンドを送る と,現在時刻が返ってくるというものです. Internet の世界だと ntp などの時刻合わせプロトコルが普及して いますが,internet に接続していない組織や家庭などでも,時刻 合わせを自動化できるようになります. # 家庭では PC の時計を合わせるくらいしか,現在はできないと # 思いますが. ISDN 好きの私としては,NTT あたりが Dch パケットを使って,こ のようなサービスをしてくれるといいなと思っています. 現在,ディジタル電話の内蔵時計は手動で合わせていますが,モジュ ラジャックに接続するだけで時刻が合って家庭の標準時計として使 われるようになったり,時刻合わせが不要な ISDN 対応壁かけ時計 が販売されるようになったりして. もしかしたら,無線の標準時通報を利用した方が簡単に実現できる のかな. 今までは,通信によるサービスといえばコミュニケーションやデー タベースへのアクセスが多かったと(私は)思いますが,将来はこの ようなサービスが普及するのかもしれません. 電話回線を使った標準時供給システムは,2月1日から試験的に運用 を開始します.利用にはID登録が必要で,そのための手続きは財団 法人電波システム開発センター研究開発部(03-3592-1101)で,実 費で取り扱うそうです. -- つんつん@Canon キヤノン(株) 周辺機器第二開発センター 土屋 信 tsuntsun@pure.cpdc.canon.co.jp