Path: titcca!ccut!ascgw!necspl!spls34!yosikawa From: yosikawa@ccs.mt.nec.junet (Masazumi Yoshikawa) Newsgroups: fj.lang.lisp Subject: Re: CLOS performance. (In Japanese/Kanji) Message-ID: Date: 8 Mar 90 01:10:42 GMT References: <187@ognews1.osakagas.co.jp> <190@ognews1.osakagas.co.jp> Sender: news@spls34.ccs.mt.nec.co.jp Distribution: fj Organization: NEC C&C Common Software Dev. Lab., Tokyo, Japan. Lines: 30 In-reply-to: nakatani@ognews1.osakagas.co.jp's message of 7 Mar 90 09:35:13 GMT In article <190@ognews1.osakagas.co.jp> nakatani@ognews1.osakagas.co.jp (Kosuke NAKATANI) writes: |中谷@大阪ガス・基盤研究所です。 |[3]-- defconstructor を使った例 --------------------------- |ということで、defconstrutor を使い、かつコンパイルすれば、かなりの速度向上 |が見られることがわかりました。  defconstructor なんていうマクロがあるんですか? 知りませんで した.調べてみたら CLOS の仕様にはないのですが,インスタンス 生成の最適化のために PCL で提供しているようですね. CLOS は make-instance を総称関数にすることで,オブジェクトの 生成に対してメソッド結合を引っかけることができるようになって いるのですが,その反面,クラス specific なコンストラクタを defclass で定義できないようになっています. このため,逆に make-instance はほとんど最適化のしようがなく て,諦めるしかないと思っていたのですが,こういう手があるわけ ですね. 大変,参考になりました.:-) でも,CLOS の仕様にないというのは残念なような気もしますね. ---------------- 日本電気(株) C&C共通ソフトウェア開発本部 環境システム開発部 吉川昌澄 yosikawa@ccs.mt.nec.co.jp