Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!norisuke.jaist!skylark!icspub!odins-toyonaka!odins-alpha!odins-suita!kuee-news!tamaru-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!newsserver.jvnc.net!newshub.northeast.verio.net!newsfeed.cwix.com!210.170.134.51!newsfeed1.dti.ad.jp!nspixp2!newsgw5.odn.ne.jp!newsgw7.odn.ne.jp!elite.eng.metro-u.ac.jp!user From: iizuka@comp.metro-u.ac.jp (iizuka-akimitu) Newsgroups: fj.rec.games.video.home,fj.rec.games.video.characters,fj.rec.games.video.pc Subject: Re: ナゼ今ノベル系ソフトなのか?(Re: ストーリー重視が現在の主流? Date: Fri, 18 Dec 1998 14:34:32 +0900 Organization: TokyoMetropolitan Lines: 103 Message-ID: References: <7552lk$bgt$3@pin2.tky.plala.or.jp><755d8i$k96$1@sranhh.sra.co.jp><758hj9$4bg$1@pin2.tky.plala.or.jp> <75a3vu$i9l$1@sranhh.sra.co.jp> <75ceph$295$1@pin2.tky.plala.or.jp> NNTP-Posting-Host: elite.eng.metro-u.ac.jp X-Trace: newsgw7.odn.ne.jp 913959133 28295 133.86.100.54 (18 Dec 1998 05:32:13 GMT) X-Complaints-To: news@odn.ad.jp NNTP-Posting-Date: 18 Dec 1998 05:32:13 GMT Xref: jaist-news.jaist fj.rec.games.video.home:9692 fj.rec.games.video.characters:3307 fj.rec.games.video.pc:14466  飯塚(東京都)です。 In article <75ceph$295$1@pin2.tky.plala.or.jp>, "Denkiya" wrote: > >昔いわゆるADVと言われた行動可能範囲を移動してコマンド総 > >当たりで話を進行させるフラグを立てるタイプっていうのはとに > >かく自分で動かない限りは話が進まないんです。ゲームする事は > >話を解くって事。 > >これを同じ土俵で評価は出来ないでしょう。 > > なるほど。やつがれとアナタとの依って立つ場所のチガいっ > てのがやっとワカってきました。  これを本気でおっしゃってるのなら、やつがれさんはわかっ てないですね。(^^;) 鬼塚さんと私がわぁわぁやったところに ハマりこみつつあるので、警戒してるのかもしれませんが。 > やつがれはADVは物語を楽しむコトを主眼においていると > 考えていますが、アナタはどうやらフラグ立てに主眼を置かれ > ておられるようデス。  うんにゃ。両方楽しみを主眼に置いておりやす。(^^;) > 逆にいえば従来ADVは話を解いていたのではなくて、フラ > グ構造を解いていた、といえますよネ。でもフラグ探し自体は > 実はあんまり面白いモノじゃなくて、本当に面白いのは物語そ > のものじゃん、てコトに気付いて本当の意味で話を解くソフト > を作ったらソレがノベル系ソフトになった、といコトなのでは > ないのかナ。  うーん、ますます鬼塚さんそっくりの言い分ですが、フラグ 立てがルーチンワークになると、つまらなくなるんです。思考 で解けるようになってれば面白くなる。従来のゲームの観点で 言えばそうなりますね。 > 実際フラグ探しADVにくらべるとノベル系ソフトは物語の > 分岐構造そのものははるかに複雑なモノになっているコトが多 > いです。  うーん、私はそうは思わんですねぇ。 > >結局は用意された分岐のある話を辿っているだけに過ぎない。 > >シナリオ等の充実によって広がりは見せても、構造的にはな > >んら変わってないんですよ。所詮紙芝居にほかなりません。 > > 従来のいかなるメディアによる物語とも構造的に異なる物語 > を昨今の優れたノベル系ソフトは提供しています。  えー? 物語をですか?  まぁパクったら著作権侵害ですから、唯一無二っちゃあ確 かに唯一無二でしょうけど。 > ゲームブックはかなり近いモノをもってはいますが、完全に等 > 価ではありません。まず第一にとてもプレイしづらいですし、 > それゆえにあまりに複雑な分岐を作りにくい。  あ、物語ではなくて、システムの話ですか。なるほど。 > 決定的なのはプレイの進行によって選択肢を増減するという手 > 法が出来ない、という点でハッキリ劣っています。  ではどういうタイミングで選択肢が増減するか、というと やっぱり忌み嫌われているフラグによってなのだ。と言いた いんじゃないでしょうか。たぶん。 > 「街」をプレイされたコトがありますか?アレなんて八人の物 > 語が複雑に絡み合ってて、とてもじゃないけど他の方法であん > な物語を表現できると思えないなァ。  システムは間違いなくゲームならではですけど。物語とし てならどうかなぁ。  名前は失念したんですが、昔の映画で高速道路の大衝突か ら始まって、そこに色々な形で巻き込まれた20人近い人間の 背景を並列で見せるやつがありましたよ。  近いところじゃパルプフィクションなんてのもありますね。 > ハッキリいってしまえばノベル系ソフトは活字中毒者のタメ > にこそあるソフトだとおもうんですヨ。「読む」コト自体が楽 > しいような人以外にはけして向かないスタイルなんデス。  私最初に >>絵無しでToHeartやって「マルチ〜」になる人が何人いるやら。 > > ココにいます(笑)。  というのを見て、ぎょっとしたんですが、ホントにやつ がれさんお出来になる?  私の認識でいくと、活字中毒者の人は「絵のないToHeart」 なんて拷問だと思うぞ。(^^;)   --  林間学校で「くま〜くま〜」と寝言を叫んで、あだ名が「クマ」に なった男。翌年の修学旅行で今度は「2面クリア〜!」と叫んだ。  周りから「熊を倒して、2面クリアした男」と怖れられたが、あだ 名は「くま」のままだった。   東京都 飯塚顕充 iizuka@comp.metro-u.ac.jp