Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!etlnews.etl.go.jp!news.trc!usenet@fs2.trc.rwcp.or.jp From: onizuka@mpapia.trc.rwcp.or.jp (Kentaro ONIZUKA) Newsgroups: fj.rec.games.video.home.playstation,fj.rec.games.video.characters Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWQlayVJJWkkSyREJCQkRhsoQg==?= Date: 21 Aug 1998 11:13:01 +0900 Organization: RWCP Tsukuba Reserch Center Lines: 55 Sender: onizuka@mpapia.trc.rwcp.or.jp Message-ID: References: <6r6kr4$nji$1@news0.hi-ho.ne.jp> <6rca31$rah$1@news2.dti.ne.jp> <6rhnll$lfc$2@news2.dti.ne.jp> NNTP-Posting-Host: pdappc1.trc.rwcp.or.jp Mime-Version: 1.0 (generated by tm-edit 7.35) Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP In-reply-to: matsuoka@venus.dti.ne.jp's message of 20 Aug 1998 17:50:45 GMT X-Newsreader: Gnus v5.0.13 Xref: jaist-news.jaist fj.rec.games.video.home.playstation:37512 fj.rec.games.video.characters:2757 話が話なんで、characters にもふっておきましょう。 In article <6rhnll$lfc$2@news2.dti.ne.jp> matsuoka@venus.dti.ne.jp (Naoki Matsuoka) writes: >そこは難易度の上昇を嫌ったのか?なんて推測してます。 >「ダブルキャスト」発売時に皆さんがおっしゃっていたように、 >選択肢に関しては非常に分かりやすく出来ていますよね。 >誰でも親しめる内容にするために、凝ったシステムや >難しいストーリーを避けたのではないでしょうか。 ううむ、つまりですね、「やるドラ」シリーズが、これまでの選択肢による単 純分岐が主体のノベル系ゲームに対して、フラグ立てによる分岐、つまり、選 択肢の選び方に対して、「遅延分岐」を積極的にやったあたりで、難易度がぐ ぐっと上がったわけです。今回の「季節」についても、やっぱり「ダブル」ほ どじゃないけれど、「遅延分岐」な部分がかなりある。 で、「ダブルキャスト」はその遅延分岐の代わりに、ストーリーが一本道で単 純にし、サスペンス系を楽しむようにしたんですが、「季節」のほうは、話が かなり複雑に分岐するようにしたんですね。グッドエンドそれぞれに至る話が 全く違うというのがありますよね。しかも、グッドエンドごとにヒロインが違 うようにしてあったり。 一般論からいえば、遅延分岐をやめて、単純な分岐構造にしておけば、逆に論 理的なパズルゲームとして十分楽しめて、かつ難易度もそこそこなゲームになっ たはずです。ところが、遅延分岐にしたとたんに、そこでの難易度が上がる。 それで、パズルゲームとしての面白さを入れられなくなってしまった、という ことではないかと思います。 「基本的な一本道シナリオに遅延分岐を入れて」という斬新さも「ダブルキャ スト」がよくやっているわけで、じゃ、「季節」から遅延分岐を取って、パズ ル的な論理ゲームにしたら?と思うと、雰囲気が合わない。それに、新しさも なくなります。 本当は「ダブルキャスト」から遅延分岐を除いて、単純分岐+パズルという形 式にすると普通のゲームになったと思いますし、「季節」のほうで、遅延分岐 をメインにして、一本道シナリオにしたら、なんかそーとーファンタジーなも のになったと思います。が、結局、そうすると、普通のアリキタリなゲームに なるキライもあって、逆にしたんで、「ダブルキャスト」がインパクトがあっ たと。 >昔に比べて、最近はゲーム・アニメ方面の話題を訊ねられる >機会が増えたし、世の中変わりつつあるんでしょー(^_^; いまだに、一般人からは、「ええ?鬼塚さんってゲーム・アニメ系なんですか?」 と顔をシカメテいわれることがあるんですがねぇ。 #でも、「ゲーム・アニメ系」とかいわれる程度に知名度が上がったと。 > グッドエンド2.1 マリアは記憶を取り戻すが実はロシア人で >         マリアという名前だった。 革命のときの、戦士だったとか、、。 鬼塚