Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!wnoc-tyo-news!news02.sinfony.ad.jp!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!newsserver.jvnc.net!198.138.0.5!newshub.northeast.verio.net!news-out.cwix.com!newsfeed.cwix.com!210.170.134.51!newsfeed1.dti.ad.jp!news2.dti.ne.jp!not-for-mail From: KIRIHARA Nerokichi Newsgroups: fj.rec.games.video.home Subject: Re: (game or scenario) and toy Date: 27 Jul 1999 01:20:51 +0900 Organization: Dream Train Internet Lines: 52 Sender: yoshi@DEFAULT Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ins33.kawasaki.dti.ne.jp Mime-Version: 1.0 (generated by SEMI MIME-Edit 0.100 - "Shijima") Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Emacs: Emacs 20.2, MULE 3.0 (MOMIJINOGA), Meadow-1.00 (MIDORI) X-Newsreader: Semi-gnus 6.0.4 (based on Quassia Gnus v0.23) Xref: jaist-news.jaist fj.rec.games.video.home:12253 ねろ吉です。 mituru@imgsl.mkhar.sharp.co.jp (KATO Mitsuru) writes: > > ★ゲームとシナリオはその性質からいって直接融合することはありえない。しか > > し、レイヤーを変えて併存させること(この場合レイヤーが違うことを作り手 > > 側が意識することが必要)や、トイを媒介とすることで、作品全体として融合 > 「レイヤーを変えて併存させると有りうる」という結論は同感です。 > 以前そのような記事も投稿しました。 > # > # この二つの記事を読んでみましたが、ちょっと私の考えてるのとは違います ですな。理解したことが結果として明確にならないものはゲームとはいえない と思うんですけど。結果が「感動」とかいうプレイヤーの内的なものに依存し てしまうんなら、それってトイなんじゃないですか。 レイヤを変えて併存の話で念頭においてたのは同じく加藤さんの「To Heart マスターマインド説」なんですが。To Heartの場合はどう考えても作り手側が 加藤さんほど考えてないので融合というには程遠いですが、あれを平和利用:-) すればなんとかならんかなぁ、と漠然と思ってたりするので。 > 「トイが触媒となる」という発想は考えても見ませんでしたが、 > なるほど、思い当たる節はあります。つまり、プレーヤーの経験な > どがシナリオを彩る(補完する)形式でのゲーム、という事ですよね。 > 「風のリグレット」が目指したのはそれか。 > 最近の、実際の地名を使っている娯楽ソフトもそれを狙っているか。 ていうか、トイ触媒の話で私が念頭においてたのは「ときメモ」です、よう するに。あれはパラメータ上げ下げでフラグ立てというきわめてゲーム臭い要 素と、女の子とラブラブで胸きゅんというシナリオ(注:柴山用語)的要素が、 プレイヤーの妄想を掻き立てるあれこれのトイ要素の元に融合している先駆例 でしょう。ちょっとシナリオ方面はときメモではまだまだ弱いかと思うんです が。 > ただ、つい最近の記事にも書きましたが、では対コンピュータで > a) を実際にやろうとしたとき、プレイヤーが b) の経験が長すぎ > るのはまずいかもなぁと思います。 > a) のCPUがフェイントとか使った時、それをプレーヤーが「ナイス > なプレイと認め」られるかどうかに掛かってくると思います。 でも、たとえばレースゲームでCPUカーがフェイントを使ったら普通のプレー ヤーはナイスなプレイと認めるんじゃないですかね、やっぱり。a)は実際には それのみで実現されることはほとんどなく、ほとんどの場合にはa+b)という形 になるわけですので、その場合、b)の要素を切り出して、プレイヤーが一人で 納得できるまで遊んだ上で(レースゲームの例だとタイムアタックですね)、 a+b)に移行する、という形ならわりとすんなり受け入れられるんじゃないかと 思うんですけど、どうでしょ。 -- 吉本哲郎@DTI nero@lares.dti.ne.jp (源氏名:ねろ吉) 桐原コンツェルン→http://www.lares.dti.ne.jp/~nero/