Path: katsu From: katsu@sra.co.jp (WATANABE Katsuhiro) Message-ID: Date: 06 Apr 1994 07:54:50 GMT Organization: Software Research Associates, Inc.,Japan In-reply-to: a_kuroe@sparc691.gaken.dnp.co.jp's message of Mon, 4 Apr 1994 07:40:06 GMT Newsgroups: fj.sources.d Subject: Re: Do you accept gzip for compression of fj.sources article? Distribution: fj References: 記事 で shige@iis.u-tokyo.ac.jp (Shigeki Yoshida) さんいはく > せめて、fj.binaries.msdos のように、作者やそれが何かが分かる > 情報を一緒に入れておいてほしい。 > > 一々展開しないとそれが何か分からないというのはつらいです。 > README とかマニュアルをちょっと見たいというのもよくあるのです。 というのは全くもっともな意見だと思います。誰でもそうなのではないでしょうか。 記事 で a_kuroe@sparc691.gaken.dnp.co.jp (Akihiko Kuroe) さんいはく > > た。)もちろん、内容の紹介ぐらいは即座に読めるような形で記事群の > > part 1 の最初につける習慣にしています。 > > このようにして下さるのなら、問題はないと思います。 > #内容の紹介は義務じゃないでしょうけど、あるととても親切ですよね。  何らかの encode をして可読性が失われる場合、内容の紹介(作者、内容、 配布条項等?)は、むしろ義務(あるいは義務にすべき)なのでは。  実際私の場合、親切心でやっているというより、既に義務だと思ってやって いる感覚があります。  ふと思い出したことに、UNIX Magazine で *.sources の定期的な survey が行われてますよね。もし自分があれをやる立場で、内容紹介がついてなかっ た場合を考えると、失神しそうです。手分けしてやってるのかしら。 -- 渡邊克宏@SRA