Path: katsu From: katsu@sra.CO.JP (WATANABE Katsuhiro) Message-ID: Date: 18 Jan 1998 20:41:29 GMT Organization: Software Research Associates, Inc., Japan Distribution: In-reply-to: Masayuki Morita's message of Thu, 08 Jan 1998 13:30:37 +0900 Newsgroups: japan.food.rahmen Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJWwlcyUyGyhK?= References: <68smiv$47f$1@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> <34B21BB8.79D4@mx2.nisiq.net> <34B4566D.6563@mx2.nisiq.net> Mime-Version: 1.0 (generated by tm-edit 7.47) Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP 記事 <34B4566D.6563@mx2.nisiq.net> で Masayuki Morita さんいはく > もともと、日本食(味噌汁、うどん・そば)では熱いスープをスプーン > (レンゲ)にとって飲むとういう風習がないので、ずるずると音を立て > て飲むことがマナーになっています。 > #言いきったぞ…どっからでもかかってきなさい。:-p マナーが time, place, and occasion に強く依存することは 認めた上で、以下の反例が存在することを指摘しておきます。 (a) 小笠原流(日本で最も有名で、かつ最もよく規範にされる 武家故実)の飲食の作法の講習をTVで見たところでは、 味噌汁を飲むときに音をたてない旨言明してました。 (b) 私の家系(武家とは全く交流ない宮城県北の農家)では 味噌汁を飲むときに音をたてないよう躾けられます。 ちなみに、うどん・そば・ラーメンに関しては私も音を たてます。 なお、マナーに違反してると仮定した場合、それならどう 振る舞うべきかの議論(ex. マナーより自分がうまく感じる ことが一義、違反を目にするのが嫌なのでラーメン屋に いかない)に関しては私は何ら態度を表明しません。 ええと、茶道では、お茶の最後の一口ははっきり音をたてて すすり上げるのでしたっけ?(大嘘?)これは熱さと無関係で、 主人への何かの合図を意味してるのだったと思いますが... -- 渡邊克宏@SRA