Path: titcca!nttlab!nttspl!futagami From: futagami@nttspl.ntt.JUNET (Toshitsugu Futagami) Newsgroups: fj.news.misc Subject: The longest day of JUNET (In Japanese) Message-ID: <1593@nttspl.ntt.JUNET> Date: 30 Jun 87 01:19:53 GMT Distribution: fj Organization: NTT Software Production Technology Labs., Japan Lines: 81  「ジェイユウネットの1番長い1日」 7月1日午前0時15分  二上はニュースを投稿しようとして異常に気付いた。inews が「記事が古過ぎる」とエラーを出してしまうのである。何度試し ても失敗する。junkに落ちたニュースの日付を変えてsendbatch を起動すると何とかnttlabへ出て行った。「おかしい。」彼 はそう思った。「nttsplのinewsがおかしくなった。」 と野島氏と森崎氏の電子メールを出した。しかし、彼はまだことの 重大さに気がついていなかった。 7月1日午前8時15分  彼は外部からのニュースが正常に届いていることを確かめた。森 崎氏からは、/usr/lib/newsの各種のファイルを調べたらとのメール が来ていた。しかし、彼には納得できなかった。inewsに影響 響を与えるようなことはした覚えがなかった。異常はnttspl だけなのだなと彼は思った。VAXの時計が狂ったのか。彼は他の マシンを調べた。nttspbもnttspcも同じエラーが現れ た。VAXの問題ではない。彼はソースを追いかけた。 午前9時  nttslbの西田氏に会った。調子を調べてもらう。異常状態 が発生していた。「nttsplからソースを分配したところで発 生している。」彼はそう感じ、ソースを追いかけた。比較的容易に getdate.yのJulyに到達した。ここがおかしいような気がする。しか し本当にここなのだろうか。彼は迷った。yaccのソースは彼は 苦手だった。そして、下手にプログラムを入れ換えて迷惑をかけた くなかった。もしかすると、今日の一時的な現象かもしれない。そ こで、西田氏に頼んで東工大に尋ねてもらうことにした。 午前10時  東工大でも、同じ現象が出ていると西田氏から連絡があった。彼 はすでにnttslbのinewsを更新してみたという。うまく 動いたという。それを聞いて彼も安心してnttsplのシステム を更新した。よし。うまく、動いた。  しかし、古いinewsはrnewsとして動かすと、ニュース をjunkへ落として、隣のサイトへ伝えないのだ。nttspl だけ復旧しても意味がない。  そこで彼は、fj.testを使って、日付を手で変更しメッセージを nttlab、etlcomへ伝え始めた。 正午  野島氏から電子メールが届く。ニュースが異常とのことである。 とうとう、あちこちのサイトでも気が付き始めたようだ。getdate.y に関する修正情報を流す。 午後2時  電総研も修正が終わり、筑波も完了する。森崎氏からも電子メール が届き異常に気がついたと分かる。彼は、投稿したニュースをメール にしてあちこちのサイトへ流した。 午後5時  NTT付近の修正は完了した。etlからは平常状態であるかのよ うに情報が動き始める。しかし、JUNETはニュースが伝わらない のだ。7月の日付のニュースは通らないのだ。  JUICEの高橋氏から、修正が完了したとのメールが来た。これ で、6月の日付にしたニュースが多くのサイトに伝わっていることが 判明した。後は、それぞれのサイトの問題だ。対処法もわかっている ことだし、案外早く回復しそうだと彼は感じた。 二上俊嗣 ## 時計が9時間進んでいたため、世界で1番早く異常に遭遇した ## 人物になってしまった。「けがの功名」ですな。 -- 生き方: 単純明快・純情素朴 そして: 男は夢をなくしたら、終わりだ。