Path: galaxy.trc.rwcp.or.jp!titcca!koudai!kddlab!asami From: asami@kddlab.kddlabs.JUNET (Tohru Asami) Newsgroups: fj.junet,fj.general,fj.mail Subject: InetClub and the Related Matters (In Japanese) Keywords: InetClub Message-ID: <407@kddlab.kddlabs.JUNET> Date: 19 Jun 87 11:44:51 GMT Distribution: fj Organization: Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. (Tokyo) Lines: 135 Xref: galaxy.trc.rwcp.or.jp fj.junet:47 fj.general:439 fj.mail:29 X-originally-archived-at: http://galaxy.rwcp.or.jp/text/cgi-bin/newsarticle2?ng=fj.mail&nb=29&hd=a X-reformat-date: Mon, 18 Oct 2004 15:18:22 +0900 X-reformat-comment: Tabs were expanded into 4 column tabstops by the Galaxy's archiver. See http://katsu.watanabe.name/ancientfj/galaxy-format.html for more info. fj.junetへの投稿が遅れてしまい大変申し訳ないのですが、InetClubの 事務手続きが一段落致しましたので皆さんの誤解のないようInetClub関係 の問題を整理してみたいと思います。 1.電子メイルのルーチングについて  InetClubとの関係で,JUNETを、海外とのメールのやり取りに 関して、いくつかのサブグループに分けました。このMAP情報は既に ヨーロッパなどへ送られて使用されています。 (1) utokyo-relay.csnet を使えるサイト (大学)   必ず.jpを指定しなければなりません。多くの米国のホストは.jpを 見ると無条件でcsnet-relayに送ります。従って,大学関係者で海 外とのメールのやり取りをする場合は必ずそのホストで.jpを理解 することができなければなりません。即ちヨーロッパと通信した ければ.jpを使ってください。 (2) CSNETに加盟しているサイト (ICOT)   必ず.jpを指定しなければなりません。ただし,全てのバックボーン   がicot.jpを理解してくれる訳ではなく,中にはcsnet-relayルートを   用いる場合がありますので,東京大学に迷惑がかかることがあります。 (3) INET−CLUB に加盟しているサイト (kddlab経由でメールが出せる) 基本的に.uucpドメインを使用するのが安全ですが,中には外国の ホストと名前が同じものを使っているところもありますので(例えば suvax1とかricohの幾つかのホスト),そのときは.junetあるいは.jpn     を指定するのが安全です。ヨーロッパの場合は.jpでもOKです。 (4) 海外のサイトとの自前のルートを持っているサイト  (dec-j, ntt, nec ?) .uucpあるいは.junet, .jpnなどを使えばいいのですが,全ての バックボーンが望んだ通りのルートを使うという保証はありません。 これは,多くの特に米国のバックボーンのデータベースはseismo, mcvax, kddlab及びヨーロッパ諸国のホストと異なり,人手によって アップデートされているため,更新に長いときで数か月かかるため です。 (5) それ以外 (海外にメールを出せない、受け取れない)  海外情報はnewsで十分という人達ですのでこれでいいでしょう。 メールをもらうときには,上記のアドレスを指定するときの注意事項を 守っていれば,どのルートを通すかを指定しなくても希望するルートで 受信できるはずです。また,かりにルートを指定したとしても、 途中の ルートにあるサイトでPATHALIAS などのアドレス書換えプログラムが ルートを(そのサイトにとっての)最適化してしまうので、 基本的には UUMAP記載ルート以外のルートを選択することは難しく,意図していた通 りのルートを通らない可能性があります。 2.ヨーロッパとルーチングについて ヨーロッパからのメールは、ほとんどがmcvaxを通ります。従来 mcvaxでは日本あてのメールを、kddlabに送っていました。これは 宛先が.junetあるいは.uucpあるいはUUCPパスの先頭がmcvaxの隣接ホストで ないときにおこりました。ただし,現在のmcvaxのデータベースでは複数の ゲートウエイを処理することができるようになっています。私がmcvaxに loginしてチェックしてみたところ,例えばnojima@nttlab.uucpと発信人が 指定していた場合,mcvaxでは seismo!ll-xn!shasta!nttca!nttlab.ntt.jp!nojima と展開されました。従って,user@nttlab.uucpを利用する限りkddlab経由に なることは絶対にありません。なるときは kddlab!nttlab.ntt.jp!nojima というようなパスを指定していてその先頭ホストがkddlabのときに限ります。 従って、uumapの情報をごまかして、あなたのサイトが日本にないよう にみせかける、あるいは、uumapの情報を登録しないようにする必要は ありません。登録しないと海外からkddlab経由のルートを明示したメール (通常UUMAPにないホストへはソースルーチングで送られてくるため)が多く なる可能性があります。 JUNETの海外メールの受け入れ口が複数あることを世界に対してアナウ ンスすることに関しては,kddlab->mcvax->seismo->...経由で新しいMAPが 送られており,米国のようなマニュアルアップデート型のpathaliasサイト でもNEWS経由で読めるはずです。新しいMAPは4月に約2週間かけて私が書き 改めたものです。従って,それを読んだサイトでは,JUNETとあった からといって、ただちにkddlabに送らずMAP記載のルートを選択する はずです。(ただし、ルーチングを有効に機能させるためには、com、と かeduなどの記法を採用してルートを明示できればソースルーチングで 送る人の場合でも混乱が起こらず,うまいやり方だと思います) uumapの書き方を統一化しておく件に関しては,新しいUUMAPでは全て 統一しました。スタイルは,これからはこれを参考にしてください。 日本国内の具体的接続情報は省き,上記4グループのどれに属すかとドメイン 名があればよいことにしています。古いpathaliasのため従来は日本国内の 具体的接続情報が必要でしたが,ほとんど新しいpathalias(4.3BSD)に移行 したためその必要はなくなっています。 アナウンスの件については、 オーストラリアのkre@munnariが、なにも知らない のは単に見落としているだけで,また見たからといって彼Elzの利益になる わけでもないので(もし自動ルーチング規則書き替えシステム持っていなけ ればElzが日本のために大事な時間を使って作業する必要がある)関心もない 訳です。 3. いくつかの誤解について >ということは、INET−CLUBがちゃんと機能し始めたら、 >INET−CLUBのメンバー以外は、ヨーロッパからのメールを >うけとれなくなるということです。(もちろん、CS−NETを使う >つもりの大学のサイトも。) > 上記の議論からお分りの通り,東京大学がNOと言わない限り大学はCsNet経由で 受信可能です。 >まさか、Inet−clubを広めるための陰謀じゃないんだろうな :−) InetClubはJUNETと同じくまったくのボランテア組織です。課金もKDDとは まったく関係なく,私と小西が他のJUNETのユーザが利用した分を立て替えて 会社に損をさせないようにし,後日徴収するためのものです。即ちInetClub は我々のいわゆる仕事ではないのです。従って会員はあまり多くなると本業 にさしつかえるため,望むところではありません。 >たとえば、junet とか、nttとかのドメインを見つけた >その途端に、kddlabに送るようになっているようです。 >(これは、ヨーロッパのサイトがsmailというメイラーを >採用しはじめたことと関係すると聞きました。詳しい方はいらっしゃ >いますか?) 少なくともmcvaxでは.uucpを用いればnttlabのようなサイトへのメールは kddlabに送ることはありません。 >>> 1 JUNETの海外メールの受け入れ口が複数あることを世界に >>>   対してアナウンスする。JUNETとあったからといって、ただちに >>>   kddlabに送らないようにしてもらう。 >>KDDあるいはInetClubの方にやって欲しいと思います。 既に四月末にやっています。 > > 本来、そうなんでしょうが、もし、すぐにやっていただけないよう >でしたら、我々が、少なくとも、NTT関係のことについては、 >backboneのpostmasterや、info−netに >投稿する予定です。もし何か御意見がありましたら、おきかせください。 やってもらえると有り難いのですが,問題はこれは完全に日本国内問題であって 我々が外国の人々に迷惑をかけずに解決しなければならない問題だということ です。即ちデータベースを書き替えるとか替えないとかは彼等がそう望んだ らやるし,今のままでとりあえずできれば日本の国情を考えて修正してくれる 事は期待できないと思います。この他人に迷惑をかけないというのはUUCPNET の基本原則です。