Path: katsu From: katsu@sra.co.jp (WATANABE Katsuhiro) Message-ID: Date: 12 Apr 1994 14:02:42 GMT Organization: Software Research Associates, Inc.,Japan Newsgroups: fj.comp.texhax Subject: Any relationship between the name ¥TeX and a French book "TEF"? Distribution: fj  ¥TeX という名称についての質問です。  ¥TeX という名の由来が The TeXBook でわざわざ "The Name of the Game" という章を割り当てて解説してあるというのは、¥hrulefill ぐらい(東の紳士 から西のお嬢さんまで誰でも)承知のことと思います。  さて先日、(多分)フランス文学に関係した TV 番組(何の番組か不明)の中で、 おそらくフランス文学の図書の本棚に "TEF" という題の本が並んでいるのが 一瞬映し出されたのを発見しました。それが、ただの TEF ではなく、 {T¥kern-1.667em¥lower.5ex¥hbox{E}¥kern-.125em F} という感じになっており、kerning と "E" の lowerling が ¥TeX にそっくり で、非常に驚きました。最初 ¥TeX と見まがえたぐらい似ていました。  これをみて "The Name of the Game" の章を読み直しましたが、TEX システ ムと ¥TeX を区別するために E を下げて表示することにした旨の説明はある のに、ではなぜ上げたり回転させたりせずに ¥lower する選択をしたかまでは 書いてありませんでした。(今までは、"TeX" という次善の表記と対応するた めだと想像していました。)神秘主義に傾くと、「てふ」という発音方法の1 つも、何やら "TEF" を想起させます。  仏文学(多分)の "TEF" という本と、¥TeX の由来は、何か関係があるのでしょ うか?あるいは、"TEF" という本の reference をお教えください。あの背表紙 をもう一度見たいと思っています。  私には仏文学の知識がなく、調べ方もよくわかりません。近くの図書館をあ たってはみましたが、TEF という本は発見できませんでした。 -- 渡邊克宏@SRA