Path: katsu From: katsu@sra.CO.JP (WATANABE Katsuhiro) Message-ID: Date: 23 Jul 1998 03:54:11 GMT Organization: Software Research Associates, Inc., Japan In-reply-to: yabuki@sra.co.jp's message of 22 Jul 1998 13:33:22 GMT Newsgroups: sra.lang.c,sra.misc Followup-To: sra.misc Subject: Re: wchar_t References: <900645715.18418@news2.sra.co.jp> <900672315.3448@news2.sra.co.jp> <901114404.15524@news2.sra.co.jp> Distribution: sra Mime-Version: 1.0 (generated by tm-edit 7.47) Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Followup-To: sra.misc です。 記事 <901114404.15524@news2.sra.co.jp> で yabuki@sra.co.jp (YABUKI Youichi) さんいはく > 根拠はないのですが、どうも、「Software Research Associates」違い > じゃないかという気がするんですが... > > ちなみに、関係するかどうかは全然わからないのですが、 > > Software Research Associates, Inc. > > という会社は米国にもあるようです。→ http://www.srausa.com/ > (これ、ウチの会社じゃないですよね...) この会社は、おおもとはインドにある会社です。その支社もしくは営業所が srausa.com なんだと思います。 昔、O 社の大型プロジェクト A にコンサルタントとしてお邪魔していた時、 A の外注として SRA@India が参加していました。実際にインドから人が 数度やって来て見積や相談をしていたようです。私と SRA@India の 人達とは、同じビル内の別々の会議に出ていた程度のニアミスしかなく、 実際にお会いすることはありませんでした。しかし、彼らは東京・四谷に 寄って、岸田副社長とは挨拶を交わしたと聞いています。 容易に想像つくことですが、O 社の人は、我々 SRA@Japan と SRA@India を 完全に混同・同一視していました。どちらも SRA としか名乗らないし。 私はオブジェクト指向技術のコンサルタント、向こうは C++ を扱う 外注という感じで、領分が似ていなくもないし。 「ちがうんですよぉ〜」と説明したら O 社では結構ウケてました。 ところで、英語を武器にして商売してるインドの会社が wchar_t を考える 可能性は...? -- 渡邊克宏@リハビリ中 今月の標語「俺達、ビジュアル系プログラマー。」 ビジュアル系プログラマーの性質: (1) チョーかっこいい (2) めちゃめちゃ時代の先端行っている (3) モテモテ〜