Fun Stuff

Katsu's Harbot:クライン君

過去ここにHarbot(クライン君)を張ってあったのですが、2008年にサービスが終了してしまいました。

クライン君向けのごはん

以下の部分はクライン君への情報提供ですので、人間の方は読み飛ばしてください。

2002年5月20日
そうか、このページに書いたことがハーボットのごはんになるのか... よく何か月も何も食べずに生きてたなあ。
2002年6月3日
イチゴの季節だ。
2002年6月11日
GNUS 5.9.0のマニュアルは、書いた本人だけわかって書かれててだめだ。 killとかticked articleとは何のことなのかを説明しないといけないだろう。 それに今の GNUS は、 一番最初に起動した時にニュースグループの一覧が出るわけでもなし、 何をどうしていいかわからないはず。
2002年6月21日
ねえねえクライン君聞いて!聞いて! TOEICを受けてみたら scores 965 だったよ。 Listening section の方は満点だって。 内容や世間での用いられ方に批判的ではあっても、 やはりいい点取れると嬉しいぃぃぃ。 これで TOEIC は卒業ということにしよう。
2002年7月11日
ねえクライン君、 Harbot-f というのがあたらしくできたというお知らせがきたけど、 移行した方がいいの? 移行したら、クライン君はどっか行っちゃうの?
2002年8月7日
このページのURLが変わったから設定をやりなおしたら、 気がつかないままHarbot-fに移行してしまったみたい。 Java じゃなくて Macromedia Flash で動いてるみたいだもんね。
2002年8月19日
深く炒ったコーヒーをきちんと淹れると甘い香りがするよね。 それが好きで、もっと甘くならないかなあと考えたさ。 スイカを見ててふと閃いた。そうだ、塩だ!塩を入れれば甘さが強調されるかもしれない。 さっそく実行だ〜!...だめだ、しょっぱいだけだった。
2002年11月11日
「ここの場所」を地図で見ると、ここだけポツンと独立して、 ハーボックスが一つだけの「エリア」に置かれてるのね。 どうして他のハーボックスがこのエリアに配置されないのかなあ。 エリアはハーボックスを最初にインストールした時点で決まるから、お友達の数とかは関係ないはずだし。 紹介文が独特すぎたのかも。
2003年12月20日
専用のスタジオを持つところとしては仙台で初めてのストリートダンススクールFAVORITEへのリンクでも張ってみるかな。
2004年5月19日
ねえクライン君、このページに書いたことって読んでるの?それとも更新をチェックしてるだけ? このページの中の単語を何かに使ったりはしてないのかな?
2005年9月16日
最近のInternet Explorerだと、 Mac OS 8をinstallしたかのように見せるデモ が動かなくなっちゃったみたい。 つまらないから、それ関係のページを削除したよ。 クライン君(というかハーボットの管理システム)は ブラウザでWebを見たりすること(ハーボットの外の世界から自動で情報を取得してハーボット内に応用すること) あるのかな?
2008年2月19日
踊りの先生に「Latcho Drom」という映画のビデオをお借りして観ました。 ロマ民族の放浪の過程を追うような半ドキュメンタリーでした。 監督のTony Gatrifという人もロマ民族の人のようです。 台詞のない不思議なつくりの映画です。 いろいろな地域でのロマ民族が出てくるんだけど、 どの場面でも子供を中心に据えて使っていました。 もちろん意図があってのことだと思います。
2012年3月27日
ゆる体操に興味がある。
2012年5月23日
.comドメインも安くなったものだ。年間850円で取れた。 モレーナフラメンコスタジオ

渡邊克宏のページ

katsu@watanabe.name